« 2007年7月 | トップページ | 2016年1月 »

2008.01.06

第43回通院(2008.1.4)

半年近くこちらのBlog放置してしまいすみません。通院の日はバタバタしてて更新せずに気が付けば。。という感じでした。都合3回分通院報告も抜けてしまい、今回が43回目の通院になります。もう40回越えたんですね。。

実は最近は冬の割に症状は悪くなく(でも決して良い状態な訳ではありませんが)、そんなこともあり診察時の症状確認は短時間で終了しました。前回「ナローバンドUV-B療法」の紹介もありましたが(機械が医院に入ったんです)、今回はその話も無し。まあ週に何回も通うの短時間であっても難しいからなぁ。

で、今回のメインの話は「肝機能悪化と薬」の話でした。実は昨年人間ドックを受けた時にその前の年に比べて肝臓関係の結果が悪くなりまして、いろんな話の中で「もしかしたら皮膚科でもらってる薬に問題があるかも」との担当の内科医からの話もあり、今回聞いてみました。
で、回答としては「一番肝機能に影響の無い内服薬を使ってるんだけど。。」ということで、先生の回答としては基本的には薬と肝機能の悪化は関係ないだろうとのことでした。でも、念のため漢方の「桂枝茯苓丸」を1ヶ月服用をやめてみて血液検査をしてみることになりました。先生の言うとおりであれば1ヶ月止めても肝機能はよくならないはずで。。どうなるかな。

ちなみにエパフィール300などの他の薬は引き続き服用を続けます。

乾癬の概要説明としては分かりやすいですよ

こちらの写真は医院の待合室に置いてあった乾癬の説明パンフ。結構分かりやすく簡単ですが乾癬の紹介がされていました。これで少しでも乾癬への理解がされるといいですね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2016年1月 »