第43回通院(2008.1.4)
半年近くこちらのBlog放置してしまいすみません。通院の日はバタバタしてて更新せずに気が付けば。。という感じでした。都合3回分通院報告も抜けてしまい、今回が43回目の通院になります。もう40回越えたんですね。。
実は最近は冬の割に症状は悪くなく(でも決して良い状態な訳ではありませんが)、そんなこともあり診察時の症状確認は短時間で終了しました。前回「ナローバンドUV-B療法」の紹介もありましたが(機械が医院に入ったんです)、今回はその話も無し。まあ週に何回も通うの短時間であっても難しいからなぁ。
で、今回のメインの話は「肝機能悪化と薬」の話でした。実は昨年人間ドックを受けた時にその前の年に比べて肝臓関係の結果が悪くなりまして、いろんな話の中で「もしかしたら皮膚科でもらってる薬に問題があるかも」との担当の内科医からの話もあり、今回聞いてみました。
で、回答としては「一番肝機能に影響の無い内服薬を使ってるんだけど。。」ということで、先生の回答としては基本的には薬と肝機能の悪化は関係ないだろうとのことでした。でも、念のため漢方の「桂枝茯苓丸」を1ヶ月服用をやめてみて血液検査をしてみることになりました。先生の言うとおりであれば1ヶ月止めても肝機能はよくならないはずで。。どうなるかな。
ちなみにエパフィール300などの他の薬は引き続き服用を続けます。
こちらの写真は医院の待合室に置いてあった乾癬の説明パンフ。結構分かりやすく簡単ですが乾癬の紹介がされていました。これで少しでも乾癬への理解がされるといいですね。
| 固定リンク
コメント
こんちは。調子は良くなりましたか。肝臓の機能が低下してるようですが大丈夫ですか?
私の家内は8月から3ヶ月入院してます。頭から足の指先まで真っ赤に湿疹状のブツブツが出てその上関節炎まであり大変でした。
今は落ち着き今週末には退院できる予定なのですが他の病気もありプレドニンと免疫抑制剤も飲んでおり、肝臓の機能低下を心配しております。
人が言うところでは内蔵機能が低下するのも病気が治癒しないのも細胞の代謝が低下してる為に治らないそうです。そこで通常の検査ではなく細胞の代謝状況を見てくれるお医者さんが居るようなので退院後行って見ようと思います。
投稿: 41歳看護師 | 2008.11.04 18:05
41歳看護師さん:
コメントありがとうございます。本ブログ今年に入ってほとんど更新してなくて。。
私の方は皮膚科、検診センター(人間ドックや糖尿関係)、を回ったりして肝機能に関してみてもらってますが、今年9月に受診した人間ドックでの検診の結果では肝機能の改善が見られてます\(^O^)/
まあ長い目で見ていかないとなので今のところ何ともいえませんが。。
私の場合は、顔にあまりないこともあり、そんなに目立たず(でもおでこなどにはありますが)過ごせてるのでいいのですが、なかなか簡単にも治らず徐々に回復に向けてがんばってるところです。
奥様も大変かとは思いますが快方に向かわれることを祈ってます。
投稿: Daa | 2008.11.10 15:12
はじめまして、最初からブログ拝見させてもらいました。
この病気はやっかいで大変ですよね、しかも白班もなんて…
自分も15年前に頭・膝から尋常性乾癬を発症し、4年半前から全身に広がりました。
発症の原因は思いあたらないのですが、4年半前の悪化は離婚し子供と会えなく3日3晩お酒を飲み続けたことです。
現在は頭にフルメタローション、顔にキンダベート、大幹・四肢にダラシンTゲル塗布後にオキサロール/アンテベートmix、爪にソルベカクリームで抑えこんでいます。
1年前からラップを巻く(仕事中も)ことでみるみると軽減し、まだ背中は薄く後が残ってますがその他は肌色に戻りました。
しかし、面倒な薬塗りと、期間は長くなりましたが再発を繰り返すために、悲観的となり薬を塗らず悪化の繰り返しです。精神的にもまいりますよね。
今も全身ラップ中です。嫌になります。
でもお互い頑張りましょう。長くなりスイマセン。ブログの更新大変でしょ。自分には真似できませんよ。本当に。でもストレスにならない程度にして下さいね。スイマセンおせっかいやいてしまいました。
投稿: ゲン | 2008.12.18 04:37
ゲンさん:
コメントありがとうございます。ブログの更新大変ですよ。なので、今年もちゃんと通院してるのに記事投稿出来てないですから。。
私の方は以前紹介した薬メインで今も行ってます。通ってる皮膚科で放射線治療の道具を入れたので受けるよう勧められていますが、最初のうちは週に3回程度で1回30分くらい必要と言われ、フルタイムで働いてる私にはちょっと。。ということでずるずると来ています。
ストレスはかなり大きいですね。でも、私の場合は今年は少しよい状態で夏をすごせました。半袖で外出できたのはうれしいですね(^_^)腕にも乾癬ありますので。
お互い大変ですが頑張りましょう!いつかいい結果が見えますから。
投稿: Daa | 2008.12.18 09:37
初めまして。
乾癬と言う病気について
初めて知りました。
長い期間治療しなくてはいけないようで
その精神的、肉体的負担は
大変なものがありますね。
どうかご自愛ください。
投稿: 乾癬治療の大変さを知りました。 | 2012.04.02 10:43