« 第34回通院(2006.12.2) | トップページ | 第37回通院(2007.3.31) »

2006.12.19

最近の状況

左腕の患部です。かなりいい状態です

久々に左腕の状況を写真で。

この冬は乾癬の症状が出てからでは一番いい状態かな>腕
夏の状況がちょっとだけ悪くなったかな?って感じです。今まではもう赤くなって血も出るような状態だったので。。

今年は5ヶ月仕事をせず(ぷ~でした)9月から転職して今に至ってます。今もストレスとは戦ってまして仕事もうまくいかず苦しんでるんですが、それでも前の会社よりはよい状況なのかなぁ、症状はそんなに悪化しないですね。まあ残業もかなり減ったからなぁ。。

通院するようになって3年、発症してからはもう20年以上経つわけなので長い目で引き続き治療は続けていくつもりです。

|

« 第34回通院(2006.12.2) | トップページ | 第37回通院(2007.3.31) »

コメント

ご返事有難うございます。乾癬の原因ですが、私の場合もかんり仕事からのストレスが影響していると思います。もちろん直接的なストレスと、ストレスの影響での食生活の乱れやアルコールの飲酒も原因しいると思います。また記事を書くのでサイトに遊びに来てください。

投稿: takezo | 2006.12.20 21:58

takezoさん:
初コメントありがとうございます。お互いがんばりましょう。

まあ生活の乱れは大学以降ずっと続いてるのかなとは思います。でも、結婚してからはかなりリズムは安定してきてる気はします。通院3年目でかなり症状がよくなってきてますので本当に長い目でとは思ってます。

投稿: Daa | 2006.12.21 00:56

わたしも長年乾癬に悩まされてきました
家庭をもたれれてとても大変だけど頑張ってきださいね~

投稿: あい | 2006.12.31 02:21

こんばんは~。

冬は感想がひどいので悪化が心配ですよね。
でも予想より悪化が少ないみたいでよかったですね。
この季節がんばって乗り切りましょうね。

投稿: たたかん | 2007.01.20 21:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近の状況:

» 乾癬の原因のひとつ [乾癬@尋常性乾癬の治療体験]
ブログっていいですね!一人で記事を書いていると書くことにつまたっりしますが、 トラックバックやコメントで他の人とコミュニケーションをしていると、 ふっと想うことがありヒントになったりします。 今回は乾癬の原因について書きます。 乾癬の原因は色々な要素の....... [続きを読む]

受信: 2006.12.20 22:15

» 乾癬治療と自然食(その3) [乾癬@尋常性乾癬の治療体験]
最近日本で増加している乾癬についてブログを立上げました。自分が乾癬と気付いていないひとも多いと思います。日本の食生活やワークスタイルを見直すために情報が広まれば幸いです。また、このトラックバックが不要の場合はお手数ですが削除お願い申し上げます。takezo takezo2012@yahoo.co.jp 3ヶ月間の食生活の改善による乾癬症状の好転を体験し、人間には自然治癒力があることを実感しました。慢性病のカラクリは、人間に合わないものを食べる食にあることが多いようです。食べたものが血...... [続きを読む]

受信: 2006.12.25 12:38

» 乾癬の患者勉強会(群馬県、山形県) [乾癬@尋常性乾癬の治療体験]
尋常性乾癬の患者勉強会が6月に2つ開催されます。お近くの方、ぜひ参加してはいかがでしょうか。 ○第2回群馬乾癬患者勉強会(6/25:群馬県前橋市) ○山形乾癬友の会・第1回学習会(6/26:山形県山形市) 乾癬についてのいろんな情報が得られるかと思います。 どち...... [続きを読む]

受信: 2006.12.30 20:09

« 第34回通院(2006.12.2) | トップページ | 第37回通院(2007.3.31) »