LISMO WAVE 使ってます

すっかりご無沙汰してしまってすみません。まだまだバタバタ中でなかなか落ち着いてBlogを書けません(T_T)

さて、そんな私も昨年11月末に携帯電話をauのIS03に機種変更してますが、1月末から開始された「全国のFM放送がネット経由で聴ける」という「LISMO WAVE」を活用してます。

元々ラジオを通勤で聞いていた私、スマートフォンになってからラジオが聞けずに淋しい思いをしていました。別に携帯型のラジオを買わないとかなぁと思ってたのですが、そんな時にLISMO WAVE開始のニュースが!うれしいですねー。もちろん開始初日にダウンロードしてさっそく聞いてます。

Lismo waveで受信中
Lismo waveで受信中 posted by (C)Daa

聞いてる際の画面はこんな感じ。今かかっている曲も表示されまして、そこをクリックすると販売サイトに飛ぶ。。という流れはEZ.FMと同じですね。

そうそう、ネット経由ということもありバッファ時間が設定されていますが、なぜか5分固定。。ちょっと長いなぁ。出来れば自分である程度調整出来るとうれしいんですが。特に朝はラジオを時計代わりに聞いてる部分もあるんで。さすがに開始2週間近く経ち慣れましたけどね。

なんかジャニーズ関係の番組が流れないとか、CMは基本的にカット(各FM局ごとに決まってる?曲が流れます)とかいろいろと問題はあるようですが、いつかRadikoのように完全ネット化出来るといいなぁと思ってます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

mixiのアクセス障害継続中

mixiのお詫び文
mixiのお詫び文 posted by (C)Daa

昨日より、SNS大手の"mixi"が障害によりアクセス出来なくなってます。トップページにアクセスすると、上記のお詫び文が表示されます。一度昨晩遅くに復旧したようですが、また今朝からアウトになってますね。

mixi

なお、本アクセス障害による、ユーザーの皆さまのデータに影響はございません。
と書かれているので、データベースの不具合ではなくてアプリケーション自身かそれともロードバランサなどのトラブルなのかなぁ。とりあえず株式会社ミクシィのInfoには詳しい情報はないですけどねぇ。

『mixi』アクセス不具合のお知らせとお詫び-株式会社ミクシィ

今回時間がかかってるのでハード的なトラブルなのかな?と思ってますがどうなんでしょう。2日かかってますのでなかなか大変なようですけど早く復旧出来るよう頑張ってほしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

突然死に注意

人ではなくパソコンの話です。

今パソコンが突然死したお客さんについて対応中です。

○毎日順調に動いてたが突然死
○バックアップは無し
○HDDからのデータ復旧は出来ず
○そのパソコンのみで、ある業務をしてた
ということでかなり大変な状態です。

サーバーはなんだかんだとバックアップは行いますが、パソコンはついついやらずにいますよね。そしてこのような事態に。お客さんからは少し責められてますが、何よりもバックアップを取らずにいたのが原因の一つですからねぇ。。

ついついバックアップ取らずに使い続けてどっかんというのがありますが(私自身も経験あり)、大事なデータなどは個人用でも定期的なバックアップはとりましょうね。パソコンは意外と寿命は短いので。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝!インストラクター資格合格

先週二日間東京で研修&試験をした某ソフトのインストラクター資格、昨日朝メールで「合格」通知が来ました\(T_T)/
いやぁ、筆記試験がかなり難しかったからなぁ。かなり不安でしたが無事合格してうれしいです。
某メーカーの某ソフト限定ですが、これで晴れて正式な資格として話が出来ます。

昨日メール見た瞬間は思わず叫んでしまいましたよ(苦笑)。これ取らないと会社的にもちとまずかったのでプレッシャーかなりあったんですよね。ほっ。
このインストラクター資格、いろいろシリーズになってるので機会をみて他のソフトにもチャレンジしてみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本Blogの更新情報をTwitterに

ふと思い立ちまして、本Blog"Daa's Memo"の更新情報を"Twitter"に表示するようにしました。

TwitterのDaaのログ

今回は"twitterfeed.com"というサービスを利用して更新情報を表示させるようにしましたが、果たしてうまくいくかどうか。。この投稿がきちんと表示されればOKですね。

Twitterfeed.com

このサービスへのログインにはOpenIDが必要ですが、いくつか持ってる(?)OpenIDの中から今回はGoogleのOpenIDを利用しました。Googleアカウントを持ってる場合、"https://www.google.com/accounts/o8/id"をOpenID入力欄に使用することによりログインが出来ます。

ログインするとTwitterのログインID/パスワード入力とBlogのfeed入力があるので、そこに情報を入力します。

Blogの更新情報をTwitterに表示させたい方、ぜひお試しください。

参考:
twitterに自分のブログの更新情報を流す方法(みたいもん)
Logging in with Google OpenID(The Okano Mail)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビックカメラオープンから1週間

たまたま客が写らないタイミングを狙って撮りました

既に正式オープンから一週間になりますが。。
新潟駅南口の東側自由通路を覆う形で駅ビル「CoCoLo南館」がオープン、そのキーテナントとしてビックカメラ新潟店がオープンしてます。ビックカメラはCoCoLo南館の下半分、1階〜3階(3階は半分程度)を占めてまして県内最大規模の面積ということです。実際見るとかなりいろいろとあり見どころがありますね。

ビックカメラ新潟店
新潟/CoCoLo南館(駅パラ)

今はまだ開店フィーバー中で毎朝限定品を求めて行列が出来、店内もにぎわってますが、少し冷静に見てみますと。。

続きを読む "ビックカメラオープンから1週間"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

Sofmap新潟店復活?!

今朝の新潟日報に小さく載ってたので気付かなかった方も多いかもしれませんが、2006年に新潟から撤退したSofmap新潟店が2月20日に再オープンするそうです。ん、2月20日? そうです、資本提携をしているビックカメラの新潟店オープンに合わせ、ビックカメラの一角にオープンするそうです。

Sofmap新潟店情報

以前万代にあった店舗は新品PCも数多く扱ってましたが、新店舗は中古PCなどの中古商品及びゲームソフトに特化した販売になるそうです。新品PCなどはビックカメラになるようですね。

ビックカメラの方はもうそろそろカードの事前受付とか開始するそうです。徐々に開店に向けて盛り上がっていくようですね。

22:30追記:
ビックカメラの店舗情報見るとはっきりと中古はSofmapと書いてありますね。新潟の人はSofmapは新品販売メインなイメージがあるからなぁ。違いにがっかりしちゃうかも。
ビックカメラ店舗情報-新潟店

参考:
ソフマップリターンズ(ラジオ屋ふぐ日記3)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

DeNAがモバゲータウンのカスタマサポートセンターを新潟市に開設へ

携帯SNSサイト、モバゲータウンを運営する株式会社ディー・エヌ・エーが新潟市にモバゲータウンのカスタマーサポートセンターを設立することになりました。

新潟市にカスタマーサポートセンターを設立~「モバゲータウン」のサイトパトロール300人体制を構築~

モバゲータウンのサイト監視の役目を現在東京にあるカスタマサポートセンターと共に行っていくそうです。採用数は150名を予定しているそうで、結構な雇用になりますね。若い方々にとっては非常に魅力的かもしれませんね。
2月末から募集開始、4月14日に開設予定とのことです。

参考:
「モバゲータウン」監視人員が350人体制に、新潟市にCSセンター開設で(InternetWatch)
DeNAが新潟にCSセンター、モバゲータウン監視体制を強化(ケータイWatch)
DeNA、顧客サポートセンターの新設で「モバゲータウン」健全化に向けた取り組みを強化(日経ビジネスオンライン)

本記事はトラックバックピープル「新潟」にトラックバックしています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もサンタ追跡プロジェクト

毎年恒例のNORADのサンタ追跡プロジェクト、今年もやってますね。

NORAD Tracks Santa 2006

昨年からかなりかっちょよくなったWebサイトですが、今年は実写版?の写真もあがってますね。後はカウントダウン!NorthPoleを出発するまでの時間をこちらでカウントダウンしてます。

また今年も24日に防空司令部の総力をかけてサンタ追跡をするようですね。

あ、疑問に思っちゃダメですよ、いろいろと(o^-')b

昨年の記事

| | コメント (0) | トラックバック (1)

PGP9のライセンス期限切れ案内

PGPも気が付けば9.5正式版がリリースされてます。
しばらく9.5PublicBeta2版を30日試用版で使っていたんですが、先日ライセンスが切れました。その際の表示が参考になれば。

続きを読む "PGP9のライセンス期限切れ案内"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧