JR長岡駅新幹線コンコースのオブジェ?!
昨日は久々にJR長岡駅から上越新幹線に乗りました。この2日間出張で、帰りに長岡に練習に寄ったので。。
で、JR長岡駅の新幹線コンコースで30分くらいいましたが、駅の改修工事の後いろいろと変わりましたねぇ。いくつか置いてあったものを紹介します。
タイムカプセル-JR長岡駅 posted by (C)Daa
まずは以前は1階にあった記憶のあるタイムカプセル。30年後に開けるってことになっていてカウントダウンもしてるんですが、もう3年後に開けるんですね。長岡商工会議所で企画したようです。
火焔式土器-JR長岡駅 posted by (C)Daa
こちらは新潟県長岡市の馬高遺跡ではじめて出土した「火焔(式)土器」のレプリカです。待合室の脇に飾られています。
岡本太郎による碑文がありました。サインのみ自筆でしたね。
各種花火の実物大模型-JR長岡駅 posted by (C)Daa
こちらは毎年8月2日と3日に開催されている長岡まつりの花火大会で打ち上げられる花火の玉の模型です。一番左にあるのが正三尺玉です。比較がうまくできないですが、結構大きいですよ。
長岡駅で新幹線改札を入ったところにあります。待合室、コンビニの周りにありますので長岡駅から新幹線に乗られる際はぜひ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント