JR大白川駅(只見線)

超久しぶりになりました駅シリーズ、昨日ドライブでJR只見線の大白川駅に行ってきたので投稿します。


 


場所はこちら。新潟県魚沼市になります。

続きを読む "JR大白川駅(只見線)"

| | コメント (0)

JR長岡駅新幹線コンコースのオブジェ?!

昨日は久々にJR長岡駅から上越新幹線に乗りました。この2日間出張で、帰りに長岡に練習に寄ったので。。

で、JR長岡駅の新幹線コンコースで30分くらいいましたが、駅の改修工事の後いろいろと変わりましたねぇ。いくつか置いてあったものを紹介します。

タイムカプセル-JR長岡駅
タイムカプセル-JR長岡駅 posted by (C)Daa

まずは以前は1階にあった記憶のあるタイムカプセル。30年後に開けるってことになっていてカウントダウンもしてるんですが、もう3年後に開けるんですね。長岡商工会議所で企画したようです。

火焔式土器-JR長岡駅
火焔式土器-JR長岡駅 posted by (C)Daa

こちらは新潟県長岡市の馬高遺跡ではじめて出土した「火焔(式)土器」のレプリカです。待合室の脇に飾られています。

岡本太郎による碑文
岡本太郎による碑文 posted by (C)Daa

岡本太郎による碑文がありました。サインのみ自筆でしたね。

各種花火の実物大模型-JR長岡駅
各種花火の実物大模型-JR長岡駅 posted by (C)Daa

こちらは毎年8月2日と3日に開催されている長岡まつりの花火大会で打ち上げられる花火の玉の模型です。一番左にあるのが正三尺玉です。比較がうまくできないですが、結構大きいですよ。

長岡駅で新幹線改札を入ったところにあります。待合室、コンビニの周りにありますので長岡駅から新幹線に乗られる際はぜひ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JR青海川駅

駅名標
駅名標 posted by (C)Daa

久々のJRの無人駅シリーズ、今回は信越本線の「青海川」駅です。

場所はこちら。国道8号線米山大橋の真下にあたる位置にあります。有名な「日本海フィッシャーマンズケープ」のすぐそばです。
JR青海川駅

この駅は下りホームのすぐ脇が海のため、「日本で一番海に近い駅」と言われています。まあ同じくらい海のすぐ脇にある駅はいくつか他にもありますが。。また、以前テレビドラマ「高校教師」のラストシーンでこの駅が登場したこともあり、以前の駅名標なんかは落書きがすごかったですねぇ。

あと、この駅を有名にしたのは一昨年の中越沖地震。その際にこの駅のすぐ脇の崖が崩れてしまい、日本海縦貫線がしばらく運休になる元を作ったところです。そんな青海川駅も中越沖地震の後駅舎などを作り変えました。

JR青海川駅
JR青海川駅 posted by (C)Daa

こちらが現在の駅舎です。写真の左側に待合室(小さいです)、右側はトイレになってます。新潟県の地図で印がついているのが青海川駅の位置です。

青海川駅脇の土砂崩れ跡
青海川駅脇の土砂崩れ跡 posted by (C)Daa

逆光の為見づらいですが、駅から直江津側を見た様子です。左側の崖が中越沖地震の際に崩れました。

青海川駅から恋人岬を見る
青海川駅から恋人岬を見る posted by (C)Daa

駅のホームから日本海、そして恋人岬を見ました。とってもいい景色でしたよ(^_^)

青海川日記
青海川日記 posted by (C)Daa

駅の待合室にあった「青海川日記」。駅を訪問した方々が思い思いに感想などを書いています。地元の方が設置しているようですね。

この駅にたどり着くのは本当に大変です。上にある駅舎の写真で駅舎の上の方にある赤い橋が国道8号線の米山大橋です。この米山大橋の両詰に青海川駅方面に下りる道路の交差点がありますが、案内板がない。。なので、米山大橋を目印にぜひチャレンジ!

なお、駐車場はありませんが、駅舎の脇に数台停めれます。周囲には民家が並んでいますのでくれぐれも民家の前に車を停めたりしないようにしてくださいね。

参考:
青海川駅-Wikipedia

本記事はトラックバックピープル「新潟」にトラックバックしています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旧新潟交通電車線味方中学前駅跡

味方中学前駅名標(復元)
味方中学前駅名標(復元) posted by (C)Daa

久々の駅シリーズ、今回は新潟市南区(旧味方村)にあった新潟交通電車線の「味方中学前」駅の跡地です。
この味方中学前駅は旧味方村の中学生の通学の利便性を考えて1953年に開業したそうです。実際に行ってみましたが、すぐそばに味方中学校がありまして、本当にここに駅があると便利だったんだろうなぁと思います。

味方中学前駅跡
味方中学前駅跡 posted by (C)Daa

現在はこのような感じになってます。駅周辺を「味方中学前駅跡地公園」として整備していて、ホーム跡や線路などがあります。しかし、線路はなんか位置的に違和感が。。

味方中学前駅跡(2)
味方中学前駅跡(2) posted by (C)Daa

裏側に回ってみたら舗装された一本道が。この道は公園の外まで続いてます。。そう、これが当時の線路のあった場所です。今ある線路は公園にする時に元の位置から反対側に設置したんですね。。なるほど。

新潟交通電車線味方中学前駅跡
場所はこちらです。中ノ口川のそば、新潟市南区の味方中学校そばです。

参考:
味方中学前駅-Wikipedia

本記事はトラックバックピープル「新潟」にトラックバックしています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JR米坂線越後片貝駅

越後片貝駅の木の駅名票
越後片貝駅の木の駅名票 posted by (C)Daa

JR米坂線の駅シリーズ、山形県西置賜郡小国町のJR小国駅JR伊佐領駅に続いて今回は新潟県岩船郡関川村にある「越後片貝駅」をご紹介します。

続きを読む "JR米坂線越後片貝駅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JR米坂線伊佐領駅

伊佐領正面の駅名看板
伊佐領正面の駅名看板 posted by (C)Daa

だいぶ前になりますが、山形県小国町に行った際に寄ったJR伊佐領駅をご紹介します。

JR米坂線は山形県のJR米沢駅と新潟県のJR坂町駅を結ぶローカル線で、かつては仙台-山形-新潟間を結ぶ急行列車なども走っていた路線ですが、今は米坂線内は各駅停車になる快速「べにばな」は走っているものの、その他の列車の運行は少ないローカル線になります。でも、自然豊かなところを走るので、結構風景も楽しめると思います。

さて、そんな米坂線ですが、中間点のJR小国駅から米沢方向に2駅行った位置にあるのがこの伊佐領駅です。駅の周りは集落になっていて、ちょっとした駅前広場もあります(駅前に簡易郵便局があります)。

場所はこちらです。クリックすると大きな地図が表示されます。
JR伊佐領駅

伊佐領駅の駅舎
伊佐領駅の駅舎 posted by (C)Daa

駅舎はログハウス風、きれいに掃除されていて地元の方々に愛されているのが分かります。

実は標高は307mですが読めます?
実は標高は307mですが読めます? posted by (C)Daa

駅舎にあった「標高307m」の文字。でも、風雪にさらされて非常に読みにくくなってます。

列車の本数は少ないです
列車の本数は少ないです posted by (C)Daa

駅にあった時刻表です。「快速べにばな」の表記もありますが、実際に快速なのは坂町-新潟間の米坂線以外を走行する部分のみです。

伊佐領駅の駅名標です
伊佐領駅の駅名標です posted by (C)Daa

駅名標です。JR東日本管轄の駅は駅名標みんな新しいものに換えちゃったのかな?なんか味気なく見えなくもないです。

伊佐領駅ホームから新潟方面を見る
伊佐領駅ホームから新潟方面を見る posted by (C)Daa

ホームから小国・坂町方面を見ました。この先山越えがありますので視線の先には山が見えます。線路左側の草むらのすぐ脇は国道113号線が走っています。でも、駅舎は国道と反対側にあるので、駅に行くには集落の入口から旧道に入らなければなりません。一応国道のところに駅への入口を示す案内看板があります。

駅シリーズ、また気が向いた際に続けたいと思います。

参考:
伊佐領駅-Wikipedia
山形県小国町役場
小国町観光協会
米坂線Club
米坂線整備促進期成同盟会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旧新潟交通電車線月潟駅跡

にわかに新潟交通電車線の廃線跡を巡る旅?に出てるワタクシ、先日白根に行く用事かあったので少し足をのばして旧月潟駅に行ってきました。

この旧月潟駅は1999年の全線廃止時の終点でした。そんなこともありか地元の方々が努力されて駅舎、ホーム、そして一部車両が保存されてます。

場所はこちらです。旧月潟村の中心部、中ノ口川のそばにあります。
旧月潟駅

続きを読む "旧新潟交通電車線月潟駅跡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旧新潟交通新飯田駅跡

新飯田駅の駅名票
新飯田駅の駅名票 posted by (C)Daa

以前、小中川駅の跡を見てからなんか「新潟交通電車線の駅の跡」を巡りたくなりまして、三条方面に向かう用事があった際にいろいろと見てます。
先日はちょうど車を止めて休憩したかったこともあり、現在「緑水ふれあい公園」として整備されている新飯田駅の跡に行ってきました。

緑水ふれあい公園(新潟市)

続きを読む "旧新潟交通新飯田駅跡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JR米坂線小国駅

JR米坂線小国駅
JR米坂線小国駅 posted by (C)Daa

昨日は仕事で山形県西置賜郡小国町に行ってきました。新潟からは村上市(旧荒川町)までは国道7号線で、その後は国道113号線で県境を越えるのが一般的な道のりです。
#実は新潟市から国道113号線でずっと走るという方法も無い訳ではないですが、旧荒川町にとても狭い「酷道」部分があるんで走らない方がいいかも。私は何度も走ったことありますが(爆)

せっかくなので、平行して走っているJR米坂線の小国駅に寄りました。
場所はこちら。
小国駅

小国駅(JR東日本各駅情報)
JR小国駅-Wikipedia

JR米坂線は山形県米沢市の米沢駅と新潟県村上市(旧荒川町)の坂町駅を結ぶ鉄道路線で、かつては新潟-山形や新潟-仙台間を走る急行列車なども運行されていましたが、今は辛うじて新潟と米沢を結ぶ快速列車(でも、米坂線内は各駅停車)が1往復残り、坂町-小国間は6往復まで減ってるのが現状のローカル線です。
でも、小国駅は米坂線の途中駅としては一番核になるところなので直営駅のようで、駅員さんもちゃんといましたね。自動券売機を見たら新潟駅までも切符が買えることを発見!意外と近いですね。

駅が熊に襲われる?!
駅が熊に襲われる?! posted by (C)Daa
駅の待合室脇にはなんとツキノワグマのはく製が。小国町の横川ダムで捕獲されたそうです。山間部なので熊も結構いるようですね。

赤芝峡
赤芝峡 posted by (C)Daa

小国町を水源にする荒川は非常に急流で、そんなこともあり川の周りには渓谷が結構あります。赤芝峡は結構有名なようですね。でも、入口のところが国道の工事の影響で閉鎖されていて入れず。。残念。

仕事で通ったこともありあまり小国町は満喫できなかったのですが、いろいろとありそうなのでそのうちまた行ってみたいな。

参考:
山形県小国町役場
小国町観光協会
米坂線Club
米坂線整備促進期成同盟会

| | コメント (2) | トラックバック (0)

旧新潟交通電車線小中川駅

旧新潟交通小中川駅
旧新潟交通小中川駅 posted by (C)Daa

先日、地元新聞の地域欄で「旧新潟交通電車線の小中川駅跡地を整備した」とあり気になっていたのですが、今日仕事帰りに近くを通ったので寄ってみました。少し迷いましたが何とか発見\(^O^)/写真も撮ってきましたよ~。

続きを読む "旧新潟交通電車線小中川駅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)