福島県いわき市平へ帰省
この3連休、福島県いわき市平の相方実家に帰省していました。周りからは実は帰省前にいろいろと言われたりしたのですが、放射能も現状いわき市平地区では問題ないですしね。
いろいろと見たことを箇条書きに。
○街は普通に動いてますね。あちこちにある頑張ろう!ってのぼりが目に入りました。外で遊んでる子供たちもいましたよ。
○いわき市好間や平では建物はほとんど壊れてませんでしたね。でも、ブルーシートが屋根にかかっている家は結構ありました。
○道路はかなり波打ってるところ多いです。ひどい段差などは直した形跡がありますが、小さい段差はそのまま。なので気を付けないと大変です。
○そうそう、放射能のモニタリングポストでの計測値は平常値よりは高いですが、そんなに高くはないです。福島第一原発の南側50km近くのところに相方実家がありますが、風向きの関係もありあまり飛んできてないみたいですね。
○今回、所用で小名浜に行きました。アクアマリンふくしま付近の臨港道路はきれいになってましたが、そこから臨海鉄道を越えた県道付近まで津波の跡がありましたね。臨海鉄道の小名浜駅はぐちゃぐちゃでした。 帰りに永崎海岸や豊間などの海沿いも通りましたが。。ひどい状態です。何も言葉が出ませんね。
みなさんたくましく生きています。少し安心しました。 でも、義母とか義弟とか地震にすっかり慣れてしまっていて、震度4の地震でも全く動じず。うーむ(苦笑)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- JR大白川駅(只見線)(2021.03.01)
- 観光バスを貸し切っての楽器練習(2020.05.25)
- KINDERSアンサンブルコンサート2019(2019.6.30)(2019.07.03)
- 第9回新潟クラシックストリート(2019.5.5)(2019.05.13)
コメント