西川多目的ホールファミリーコンサート(2011.3.20)
3連休の中日に新潟市西蒲区の西川多目的ホールで開催された下記のコンサートに出演してきました。
~ファミリーコンサート~
日時:2011年3月20日(日) 開演14:00~
会場:西川多目的ホール(新潟市西蒲区)
出演者、曲目:
(1)佐藤英里(ピアノ弾き語り)
ありがとう(いきものがかり)
愛燦燦(美空ひばり)
春が来た(文部省唱歌)
ふるさと(尋常小学校唱歌)
翼をください(赤い鳥)
アメージンググレース(本田美奈子)
(2)近山朱里(ピアノ)
ロンドカプリチョーソ Op.14(メンデルスゾーン)
12の練習曲 Op.10-5(ショパン)
12の練習曲 Op.25-1(ショパン)
幻想即興曲(ショパン)
(3)アンサンブル・ベヴィトーレ(クラリネット五重奏)
Divertimento KV.138より第1楽章(モーツァルト)
ロンドンデリーの歌
上を向いて歩こう
ねがい(石毛里佳)
喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
(アンコール)
愛の挨拶(エルガー)
マイムマイム
東北地方太平洋沖地震が11日に発生し、被災者が数多く発生して新潟県内にも避難してきている現状であり開催が危ぶまれたところもありましたが、主催者側の「こういう時期だからこそ地域のみなさんに元気をあげよう!」との意向もあり開催の運びとなりました。お客様の入りは6割程度でしたでしょうか。連休中日ということもありそれを考えるといい方だったのかな?と思ってます。
コンサートはまず最初に震災の犠牲者の方々への黙祷からはじまりました。そして司会の方から話がありまして演奏が開始されました。
最初に演奏された佐藤英里さんのピアノ弾き語りはすごかったですね。とても小学校3年生とは思えない素晴らしい演奏でした。曲間でのトークもとても心に染み渡り、思わず涙が出てくるほどでした。でも、私は出演者ですから感動してばかりはいられません。ふう。まだまだこれから伸びると思いますので頑張ってくださいね!
そして2番目の演奏は近山朱里さん。筑波大付属視覚特別支援学校音楽科2年生の近山さんは生後まもなく光を失ったそうですが、そんな中ピアノを頑張っておられて2005年には新潟県音楽コンクールで優秀賞を、そして2006年にはヘレンケラー記念音楽コンクール中・高・大の部で1位を取っているそうです。将来の活躍が期待される方ですね。
自分の演奏の準備があったのであまり演奏は聞けませんでしたが、とても心に染み入るいい演奏でした。現在は東京で頑張ってられる近山さん、またぜひ新潟でも演奏聞かせてくださいね。
そしてトリは我がアンサンブル・ベヴィトーレ。前のお2人の演奏がとてもよくてみなさんが気持ちがゆったりとしている中での演奏でしたので結構プレッシャーが。でも、そうは言ってられませんからね。頑張って演奏しました。今回はあえて曲目は変更せずに臨みました。でも、もちろん気持ちはこめてしっかりと演奏は出来たかなと思います。前の週に毎年恒例の「クラコン」が予定されていて、そこで「ねがい」を演奏する予定で、その勢いで今回の西川にと思ってましたが、クラコンは延期になったので、勢いづけがちょっと大変でしたね。でもメンバー一同頑張って演奏したので想いが届けばと思います。
会場では地震の義捐金も呼びかけておりました。みなさまの善意が被災者の方々に届けばと思っております。我がアンサンブル・ベヴィトーレも義捐金をほんのわずかではありますが贈りたいと思っております。
今後のアンサンブル・ベヴィトーレの演奏予定ですが、ゴールデンウィークに開催される「ラ・フォル・ジュルネ新潟2011」の関連行事に出演します。現在決まっているのは5月3日(水祝)の13:30~13:50までりゅーとぴあ交流ステージでBeethovenの五重奏曲Op.4の第1楽章他を演奏します。また、5月5日に第1回新潟クラシックストリートで2公演、そして古町7のまちなか交流ステージでも5月7日もしくは8日に演奏します。ぜひお楽しみにして頂ければと思います。
聞きにきてくださった方の記事:
○頑張ろう!日本!(「ひまわり」のように!)
○被災地に届け!ふるさとの歌 (「ひまわり」のように!)
○ファミリーコンサート(コンサート日記)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
「Clarinet」カテゴリの記事
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン(2021.2.11)(2021.02.17)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
「アンサンブル」カテゴリの記事
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン(2021.2.11)(2021.02.17)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
- 市民交流ステージ(2020.10.25)(2020.10.26)
「Ensemble Bevitore」カテゴリの記事
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- 新潟県立植物園ミニコンサート(2019.8.11)(2019.09.09)
- KINDERSアンサンブルコンサート2019(2019.6.30)(2019.07.03)
- 第9回新潟クラシックストリート(2019.5.5)(2019.05.13)
- 第23回クラリネットアンサンブルコンサート(2019.3.24)(2019.03.30)
コメント