佐渡へ日帰り出張(3)
佐渡おけさを踊ってお迎え posted by (C)Daa
佐渡への日帰り出張報告その3です。
前の日記はこちら。
○佐渡へ日帰り出張(1)
○佐渡へ日帰り出張(2)
お客様のところにはバスで向かいました。そういえばバス路線上に客先があったんだなぁということで。早めに客先に入り無事に仕事は終了。ふう。前はタクシーで行きましたけど、バスが結構フェリーなどの到着に合わせて出てるのでバスってのもありだなぁと思ったり。
客先から両津港に帰ってきたのは14時頃でした。さて、これから18時40分のフェリー出航まで4時間半あまり暇な時間の開始です(苦笑)。実際、14時頃にカーフェリーの発券窓口でチケットを購入したら窓口の方に「いいんですか?18時40分発ですけど」って言われましたから(^_^;)。ちなみにこの間ジェットフォイルはほぼ1時間おき。。
そうそう、お昼ご飯ですがたまたま入ったお店にあった「ブリカツ丼」にしました。なんでもこれ、現在佐渡発の新ご当地グルメを目指しているようで、佐渡島内では8店が認定されているそうです。が、食べたお店は認定外(^_^;)
こちらに書いてある「ブリカツ丼」の条件としては
(1) 正式名称は『佐渡天然ブリカツ丼』とする。
(2) 佐渡産の天然ブリを使用する。
(3) 天然ブリのカツは、5切れ(1切れ約20グラム)とする。
(4) タレは協議会指定レシピの「特製あごだし醤油ダレ」を使用する。
(5) 佐渡市認証米「朱鷺と暮らす郷」(コシヒカリ)の米粉を衣に使う。
(6) ごはんに使用するお米は佐渡市認証米「朱鷺と暮らす郷」(コシヒカリ)とする。
(7) 副菜として地場産の「イカながも」をつける。
(8) 地場産の食材にこだわった汁ものをつける。
(9) 佐渡産の果物、果実を使ったデザートをつける(果物、果実そのものでも可)
(10) 『佐渡天然ブリカツ丼』の認証ともなる大漁旗をつける。
(11) 価格は1,200円以下(税込み)とする。
とのことです。
でも、食べたブリカツ丼は3切れでしたし、副菜はなく漬物とカニ汁だけでしたからねぇ。でも、おいしかったですよ(^_^)。次回は認定店で食べてみたいですねぇ。
さて、暇な4時間半ですが、以下のように過ごしました。
○14時~15時-フェリーターミナル内をうろうろ
○15時~16時-両津港周辺の商店街を歩く
○16時~17時15分頃-待合室でテレビを見る
○17時15分~18時頃-お土産購入など
○18時頃~18時20分頃-カーフェリー撮影
佐渡は観光な島でもありますが、正直なところ両津は何もありません(苦笑)。でも、観光に行くほど時間もないし。。近場の観光地であるトキ保護センターにはもう午前中に行きましたしね。そんな訳で長い長い待ち時間になりました。正直カーフェリーとジェットフォイルの差額が4000円でなくもっと安ければジェットフォイルで帰ったのですが、差額分は自腹になるのでそのお金を出す気持ちにはなれませんでした。。
そんな訳で両津を少し歩いてみました。
佐渡は国道350号線が走ってます posted by (C)Daa
佐渡を走る国道は350号線です。新潟市中央区の東港線十字路(ラブラ万代前)を起点に、上越市の下源入交差点(上新バイパス終点)を終点にする国道です。あれ?新潟市や上越市?。。ということで、実は新潟市-佐渡市間と佐渡市-上越市間の海上も国道が走ってます。
フェリー航路は国道350号線です posted by (C)Daa
新潟港のカーフェリー乗船口のところに「航路は国道です」看板がありました。佐渡市内では国道350号線は両津-金井-佐和田-真野-小木と走ってます。
両津港から国道350号線に出て少し走ったところに「村雨の松」という大きな黒松がありました。海上保安庁の事務所の脇にあります。
場所はこちら。脇に「夷港税関跡」の碑もあります。
その後夷商店街を一周してきました。いわゆる「田舎の商店街」という感じで、周りに大型店がないことからシャッター商店街にはなってはいませんでしたが、なかなか「よそ者」は入りにくい雰囲気が。。
夷商店街でも佐渡おけさ posted by (C)Daa
そうそう、アーケードの「幕」には写真のように佐渡おけさを踊る方々の絵が。なんかほほえましく感じました。
佐渡汽船両津港ターミナル全景 posted by (C)Daa
ぐるっと商店街を一周して両津港に帰ってきました。写真は佐渡汽船ターミナルの全景です。左手前がフェリーの発着場(普段は裏側を使ってます)、左奥がジェットフォイルの発着場です。右側は土産物街や食堂などがあります。屋上ではビアガーデンもやってるようです。
ターミナルと駐車場を結ぶ「おけさばし」です。
おけさばし脇にあった「両津甚句」の碑です。左側のボタンを押すと曲が流れるようです。でも、押しませんでしたけどね(^_^;)
ターミナル脇にあった君健男元新潟県知事の筆による両津港の碑です。あまり目立たない位置にありましたね。
この位置にありました。
そうそう、合間に牡蠣の養殖で有名な加茂湖を見てきました。この湖は元々淡水湖だったそうですが、海との境目が最小で数十mということで、水害対策もあり明治時代に小さい水路を作って海と繋がり、現在は汽水湖になってるそうです。
こちらから加茂湖を眺めてみました。
地図の左側が加茂湖、右側が日本海です。
なんかとってものどかな風景ですよね。のんびりできます。ちなみに湖面に浮いてるのは牡蠣の養殖いかだです。
次の日記に続きます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- JR大白川駅(只見線)(2021.03.01)
- 観光バスを貸し切っての楽器練習(2020.05.25)
- KINDERSアンサンブルコンサート2019(2019.6.30)(2019.07.03)
- 第9回新潟クラシックストリート(2019.5.5)(2019.05.13)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
コメント
佐渡は行ったことないっス。
それにしても、ブリカツ丼、旨そうですね!
投稿: yada-yada | 2010.08.23 13:23
yada-yadaさん:
コメントありがとうございます。
そう、意外とブリカツ丼がおいしくて。。次回は公式なお店でぜひ食べてみたいと思います。
投稿: Daa | 2010.08.23 14:43