2年ぶりの名古屋出張(1) - 新潟空港編
名鉄名古屋駅の駅名標 posted by (C)Daa
2年ぶりに名古屋に出張で行ってきました。
4年前に転職をしましたが、今の会社は東海地方には拠点はないので名古屋にも本来はお客様はいないはず。。なのですが何故か1箇所だけありまして、今回そこへの仕事で行ってきました。
中部国際空港(セントレア)を中心に写真撮影をしてきましたので、数回に分けて紹介したいと思います。
今回は全日空(ANA)の「旅作」という旅行パッケージを利用しました。これを利用した場合、1泊で新潟-中部国際空港を往復した場合に平日で3万円切れるんですよね。東京まで普通に新幹線に乗ると往復2万円程度なので、それを思うと格安ですね。
新潟空港リムジンバス posted by (C)Daa
今回は新潟駅南口からリムジンバスに乗って新潟空港に向かいました。昨年4月からリムジンバスの運行母体が新潟県&新潟市に変わり、それに伴いバスも直通バスが新潟駅南口から、また新潟交通が運行母体の各停バスが新潟駅万代口から出るように変わりました。
新潟駅南口の空港リムジンバス券売機 posted by (C)Daa
こんな券売機がありましてここでチケットを買います。その他に新潟交通のバスカードと現金が使用出来ます。
新潟空港リムジンバスの前方に案内表示が posted by (C)Daa
リムジンバスの中では案内が画面と音声でありました。日本語、英語、中国語、韓国語、ロシア語の五ヶ国語でのアナウンスです。
会津バスの予約制リムジンバスバス停 posted by (C)Daa
新潟空港では新潟交通の新潟駅へ向かうバスのバス停の他に、外れにひっそりと会津バスのバス停がありました。福島県会津地方から新潟空港までは100km程度の距離、福島空港からも韓国ソウル行きの空路はありますが昼間の運行とのことで、朝や夜に飛ぶ新潟空港のソウル便などをターゲットにした「予約制リムジンバス」を走らせてるようですね。
○シャトルバス「会津若松⇔新潟空港リムジンバス」の時刻表 [要予約]
新潟空港には白根の大凧が posted by (C)Daa
新潟空港では白根の大凧が待ってました。いつ見ても大きいですな。
この飛行機に乗ります posted by (C)Daa
名古屋方面にはJALの名古屋(小牧)空港行きとANAの中部国際空港行きがありますが、現在は全てプロペラ機になりました。昔はジェット機もあったんですけどね。
そんな訳で飛行機に乗りましていざ中部国際空港に向かいました。
次の日記では機内での様子を紹介します。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- JR大白川駅(只見線)(2021.03.01)
- 観光バスを貸し切っての楽器練習(2020.05.25)
- KINDERSアンサンブルコンサート2019(2019.6.30)(2019.07.03)
- 第9回新潟クラシックストリート(2019.5.5)(2019.05.13)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
名古屋までお疲れ様です。
この飛行機って、ボン社の機体ですか?
以前、新潟-神戸便があった頃、神戸との往復に使わせていただきました。
神戸から新潟に向けて帰る際、この機体のトラブルにより2時間ほど待たされたあげく、修理不能となり機体を伊丹から持ってくとやらで、3時間神戸空港で待たされました。
その同じ機体が高知空港でランディングギア(車輪)が出ず、胴体着陸になったわけですが・・・。今となっては、命拾いしたのかなと思っています。
投稿: WENS東奔西走 | 2010.04.17 17:20
WENS東奔西走さん:
はーい、ボンバルディア社の機体ですねー。私も大阪-新潟便などで結構利用歴があります。私自身はむしろジェット機の方が機体トラブルで待たされたりしてこの機体では問題がなかったので悪い印象は持ってないんですよね。
でも、やはりいつ乗っても飛行機は緊張しますね。離陸と着陸はうまく行くとほっとしています。
投稿: Daa | 2010.04.17 23:35