新潟駅-古町間バス料金値下社会実験実施へ
新潟市中央区古町地区は大和デパートの撤退表明や北光社書店の今月末での閉店などで地盤沈下が叫ばれています。そんな中新潟市や地元商店街などが開催している「まちなか再生フォーラム」の昨日の会議で篠田昭新潟市長が「新潟駅-古町間のバス料金を100円にする社会実験を今年実施したい」との方針を明らかにしたそうです。
○新潟駅―古町100円バス実験運行へ(新潟日報-2010.1.25)
新潟市中心部の路線バスは現在均一運賃を採用しており、大人200円です。が、何年か前から新潟駅から万代地区までの区間(バス停3つくらいの距離)については大人100円という特別割引制度を実施しています。
今回新潟駅からバス停で4つ~5つ離れた古町までの区間についてバス料金を半額の100円にして新潟駅から古町に向かう方々を取り込もうということが趣旨のようです。
うーん、まあ分からなくはないけどみなさん分かってないなぁ。
地元バス会社である新潟交通は「万代までの区間を100円にしてもそんなに乗客が増えなかったから古町まで延ばしても。。」という考えで単独での実施には反対した模様。で、市が社会実験(=不足分は税金で補填)という話になったようですが。。
徒歩でも10分ちょっとの新潟駅-万代の間をわざわざ100円とはいえお金払ってバスには乗らないでしょう(苦笑)。まあ大荷物だとか、疲れたとか、大雨だとかの理由で乗ることもあるでしょうけど、その距離なら普通は歩くと思いますよ。でも、徒歩2,30分かかる古町までなら100円ならバスに乗るかなぁ。私も最近は新潟駅や万代から古町に行く際はいつも萬代橋を歩いて渡ってますので。そういう「徒歩で移動組」にはこのバス100円はうれしいでしょうね。
が、交通の便がよくなっただけじゃダメ。「普段から来たくなる街」にしないと。
どうも地元商店街の方々は東堀・西堀の一方通行解除の件でもそうだったけど、「自分たちは悪くなく周りの環境が古町衰退の原因」と思ってる感じがします。でも、郊外のショッピングセンターなども原因の一つではあるけど、「古町はわざわざ行かなくてもいい街」に今なってしまってるのも原因なんですよ。現に「食の陣当日座」とか「古町どんどん」とかやれば人は来るじゃないですか。でも、そういう時しか人が来ないのはやはり街に問題があると考えないと。
例えば古町地区統一のポイントカードを作るとか。。あ、よく調べてみたら「にいがたアイランドカード」なるポイントカードがありますね。全く知りませんでした(苦笑)。宣伝しなさすぎ。どうも発行有料みたいだし。うーむ。。
他にも「雨が降ったら割引」とか、学生やお年寄り割引の充実、気軽に休めるパブリックスペースの充実などなどいろいろとあるとは思うんですが。。まあどれも特効薬ではないですけど少しずつやっていくことが大事かなと。
そろそろ古町の商店街の方々も「目を覚まして」欲しいんですけどねぇ。。
参考:
○新潟市まちなか再生本部
○まちなか再生ポータルサイト
過去の関連記事:
○新潟市中心部のバスはこうしたら?(2006.9.13)
○東堀逆走?!(2008.7.28)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Daaのプロフィール(2000.01.01)
- 観光バスを貸し切っての楽器練習(2020.05.25)
- 流れていく演奏会(2020.04.27)
- 雪に振り回された一週間(2018.01.23)
- 久々の工事(2017.10.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- JR大白川駅(只見線)(2021.03.01)
- 観光バスを貸し切っての楽器練習(2020.05.25)
- KINDERSアンサンブルコンサート2019(2019.6.30)(2019.07.03)
- 第9回新潟クラシックストリート(2019.5.5)(2019.05.13)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
コメント
こんにちは。
私は万代~駅まではよく乗ってます。電車ギリギリまで仕事していたりするので(^^;、100円というのはありがたいなぁと思いながら・・・・。
駅、万代~古町も、万代橋がネックなんですよね。徒歩組には晴れの日はいいんですが、雨の日はサイアクです。ここが100円になるのはホントに嬉しい。
>が、交通の便がよくなっただけじゃダメ。「普段から来たくなる街」にしないと。
この意見、大賛成です。最近は古町に行く理由がないというのが正直なところです。映画館もないし、デパートも本屋もなくなっていく。100円にすれば徒歩組が行く、とは単純に思えません。もうちょっと、古町自体の魅力をUPする仕組みが必要ですよね。
投稿: fumi | 2010.01.26 06:27
fumiさん:
コメントありがとうございます。
私も実家が万代にあるので、100円は結構ありがたいことがありますね。で、いつも「古町まで延びればいいのに」とは感じていました。
でも、それで活性化するかどうかは別問題だと思うので。。何とか再生してほしいんですけどね>古町
今後に注視ですね。
投稿: Daa | 2010.01.27 11:52
アイランドカードは無料で発行できますよ。
わかり易くて便利な、統一のポイントカード欲しいですね。。
投稿: moma | 2010.06.08 19:26
はじめまして。
久しぶりに戻った故郷の活気のなさに驚き、
町おこしについて若干ではありますが、関心がでてきました。
商店街でTwitterを使い、お買い得商品や目玉商品の案内をして、集客を伸ばしているところがあるとニュースで見ました。
シャッター閉めっぱなしの店舗は、チャレンジショップとして若い人に安価で貸し出すとかはできないのでしょうか?
少し路線が外れますが、著名な漫画家さんが新潟には多いと思いますので、鬼太郎ロードではないですが、アニメロードを古町の1エリアで作るというのはどうかとか、
なんとかしたい想いでいっぱいです。
人は目的があるから行動すると思っていますので、
バスが100円だから古町に行こうとは思わないですよね。
長文、失礼しました。
投稿: usakuma | 2010.09.23 13:49
usakumaさん:
いわゆる「上古町」のところだと空き店舗を貸したりしてるケースが結構ありますが、5番町~8番町については。。何かイベントをやることで客を増やそうとしてる部分はありますが、それだけじゃないんですよね。もっと根本的な対策があると思うんですが。。
100円バスは結果としてとても成功したようですが、今まで200円でバスに乗ってた人が100円バス(しかも一系統のみで他は200円)に移動しただけって感じかなぁ。
このまま衰退してほしくはないんですけどね。今後の動きに注目ですね
投稿: Daa | 2010.09.24 12:53
Daaさん、はじめまして。
生まれも育ちも新潟市の30代です。
昔の活気あふれる古町が、活気がなくなり
残念な思いです。
きっと新潟を内から見た考え方で活性化しようと考えている
人が多いから、なかなか活性化が進まないように思えます。
やはりこれからの事も考えて、外からの視点と現在あるものを
うまく使って活性化していければいいと思います。
どうも事業者目線で物事を進めているようですが、
新潟市の住民目線で活性化できるといいですね。
投稿: 春介 | 2011.07.06 23:02
春介さん:
コメントありがとうございました。変身遅くなってすみません。
そうなんですよね、なかなか住民目線で進んでないような気がして。。まあ確かに事業者目線は大事ですけどね。いい方向にいけばいいんですが。。
投稿: Daa | 2011.07.17 23:02