増上寺の徳川家霊廟特別公開
今日は日帰りで東京に出張で来てます。昨年もこの時期に来ましたね。あの時は雨だったような。今日はもやはかかってますがいい天気です。
さて、客先の近くということで芝の増上寺に来ました。今日は花祭りなんですね。。今日までで「徳川家霊廟特別公開」をやっていたので見てきました。
こちらが入口です。今年は4月2日から8日までの開催だったようです。
説明看板です。
入口になる「6代家宣公宝塔前の唐門」です。旧国宝で射抜き門です。
中の写真は撮らなかったのですが、一番奥に2代秀忠公夫妻と6台家宣公夫妻の宝塔が、以下7代家継公、9代家重公、12代家慶公、14代家茂公、青寛院和宮、将軍乳母側室等の石塔などが並んでいます。
毎年この時期にのみ公開をしているようです。来年もまた4月に公開があるのでしょうか。
ちなみに、桜はそろそろ散り始めの頃、東京タワーも至近距離にあるため東京タワーと桜を一緒に眺められます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- JR大白川駅(只見線)(2021.03.01)
- 観光バスを貸し切っての楽器練習(2020.05.25)
- KINDERSアンサンブルコンサート2019(2019.6.30)(2019.07.03)
- 第9回新潟クラシックストリート(2019.5.5)(2019.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント