万代ロマンチックサーカス2008
今日は会社は休みましたが、夕方に病院へ通院、薬ももらって帰りに万代に少し寄りました。そしたらバスセンタービルの2Fで「万代ロマンチックサーカス」をやってました。
万代ロマンチックサーカス(1) posted by (C)Daa
これはみかづき側から伊勢丹側を見た様子です。
万代ロマンチックサーカス(2) posted by (C)Daa
こちらは新潟ALTA側を見た様子です。真ん中にドームがあって、そこに向かって入口と通路があるって感じですね。
昨年はメリーゴーランドがあった気がしましたが。。ちょっと規模小さくなったのかな。写真だけ撮って通り過ぎました。来年2月14日まで開催されているそうです。
| 固定リンク
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
コメント
昨年は明るい時間も楽しめ増したものね。
今年のものはイルミネーションとしては十分なんですけれど・・・
昼間や映り込みのない晴れた日は寂しい感じがしてしまいます。
それでもドーム中央のシャンデリアに
白い雪がふわっと落ちてきたならきれいだろうなと思っているんです。
このお休みの間にそんな光景がないかなとも
投稿: 伊藤/kin_i | 2008.12.30 07:11
去年のメリーゴーランドのほうがよかったなぁと思うfumiです。イルミネーションが溢れている昨今、ちょっとボリューム不足で物足りない感じを受けちゃいました。
投稿: fumi | 2008.12.30 07:53
すごいイルミネーション。
2008年もこれで飾られていってしまいますね。
すごい活躍の年だったように読み取りました。
来る年がよいとしになるよう祈っています。
今日もスマイル
投稿: kawazukioshi | 2008.12.31 04:41
伊藤kin_iさん:
コメントありがとうございます。
やはり昨年より予算が減ったのかなぁ。残念ですが、雪の降る中の風景を見てみたいですね。
投稿: Daa | 2008.12.31 10:39
fumiさん:
まあ予算の影響も大きいのかなぁ。でもやるだけよしということでしょうか。
あとは雪と一緒の風景が楽しみですね。
投稿: Daa | 2008.12.31 10:42
kawazukioshiさん:
コメントありがとうございます。
日本でもあちこちでイルミネーションが行われるようになり、華やかな年の瀬になりましたね。
来年もよろしくお願いします。よい年をお迎えください。
投稿: Daa | 2008.12.31 10:45