長岡市「ふれあいコンサート2008」参加者募集
昨年開催されて非常に好評だった(財)長岡市芸術文化振興財団主催の「ふれあいコンサート」が今年も開催されることになり、現在団員の募集が始まってます。今年も企画提案は我が長岡交響楽団です。
今回も昨年に続いて「長岡フレンドリーオーケストラ」としての団員募集になります。
<ふれあいコンサート2008概要>
演奏会日時:2008年11月22日(土)
会場:長岡リリックホールコンサートホール
指揮・指導:磯部 省吾
チェロ独奏:村山 薫(長岡市出身)
演奏会曲目:
組曲「アルルの女」より(ビゼー)
ピアノ協奏曲第2番ト短調 Op22(サン=サーンス)
幻想交響曲 Op.12a(ベルリオーズ)
募集概要は次の通りです。
募集対象:
○弦楽器:小学校4年生以上
○管楽器:中学生以上
※3年以上の経験者に限ります。
※管楽器についてはサックス、ユーフォニウムの参加者も受け入れます。
※小学生から高校生は保護者の送迎のご協力をお願いします。
参加コース:
○Aコース:上記演奏曲目のうち「アルルの女」のみに参加
○Bコース:上記演奏曲目のうち2曲以上に参加
※Aコースは学生及び初心者を対象とします。
練習回数:
○Aコース:全13回
○Bコース:全30回
※練習日の情報は長岡リリックホール等にあるチラシもしくは財団サイトをご覧ください。
練習会場:
長岡リリックホール及び長岡市立劇場
参加費:
○一般:3,000円
○高校生以下:1,500円
申込期間:2008年5月25日までに申込書必着のこと。
申し込み方法:チラシにある申込書に記載の上、郵送、FAXもしくはメールで申込
チラシはネットからもダウンロード出来ます → チラシ表面・チラシ裏面
前回同様、今回も我が長岡交響楽団の団員も一般公募の方と同じく申込書の作成と参加費の納入は必要です。忘れないようにしないと。。
非常に長丁場の練習になりますが、非常にいい経験になるかと思います。オーケストラに参加してみたいけど不安で。。という方、ぜひ気軽に応募してみてください。
お問い合わせは(財)長岡市芸術文化振興財団の方にお願いしますm(__)m
| 固定リンク
« 県民共済加入出来ず | トップページ | サクラサク »
「音楽」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
「長岡交響楽団」カテゴリの記事
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
- 第56回長岡市民音楽祭(2019.11.24)(2019.11.25)
- 長岡交響楽団第9回ファミリーコンサート(2019.11.4)(2019.11.13)
コメント