東京交響楽団第46回新潟定期演奏会(2008.2.17)
新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)で開催された東京交響楽団の第46回新潟定期演奏会に行って来ました。
~東京交響楽団第46回新潟定期演奏会~
日時:2008年2月17日17:00~
会場:新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)コンサートホール
曲目:
・交響曲第1番ハ長調 Op.21(Beethoven)
・ヴァイオリン協奏曲 ニ調 (Stravinsky)
・交響曲第2番ニ長調 Op.36 (Beethoven)
指揮:飯森範親
ヴァイオリン:庄司紗矢香
コンサートマスター:高木和弘
アンコール:無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番ハ長調BWV1005よりLargo(J.S.Bach)
今年度最後の東京交響楽団の新潟定期はBeethovenの最初の交響曲2曲にストラヴィンスキーのヴァイオリン協奏曲という組み合わせ。新潟ではなかなか聞けない曲ですね。。まあ曲目からすると客足は悪そうな予感もしましたが、そこはソリストが庄司紗矢香さんということで、庄司さん人気でかなり入ってましたね。
開演前に急遽指揮の飯森氏によりプレトークが。曲の解説や対向配置(ヴァイオリンが左右に配置)の説明などを熱く語っていたら開演時間を過ぎてしまいました(^_^;)まあそれもご愛嬌ということで。
演奏の方は交響曲2曲はピリオド奏法+バロックティンパニで。ストラヴィンスキーは現代のティンパニ使用ということでちゃんと曲によって細かいところ分けてましたね。その辺はこだわりを感じました。
指揮の飯森さんは非常に「熱い」指揮をされますが、それにオケも応えてとっても熱い演奏でした。いやぁ、テンポもいい感じで。大変そうでした>木管
ストラヴィンスキーは。。ただただすごい!ソリストももうすごかったです。こういう演奏を新潟で聴けたのは幸せですね。オケとソリストが時には対決し、時には共に歌いながら作り上げていく曲作り。ソリストもすごいですが、それに応えるオケもすごいですね。堪能できました。拍手も延々と鳴り止みませんでしたね。
そうそう、ベートーヴェンの交響曲第1番は私のオケデビュー曲なんです。かれこれ20年以上前。。当時中学生だった私は吹奏楽部での本格デビューの前にオケでデビューしたので、緊張感も超倍増で大変でしたね。そんな想い出が曲を聴きながらいろいろとよみがえってきました。。懐かしいですね。それ以来演奏する機会のないこの曲ですが、大人になってまた一度演奏してみたいですね。それではじめて自分自身乗り越えられそうな気がします。
そんな思い出にも浸りつつ演奏会は終了でした。
次回は2008年度の演奏会です。また盛りだくさんのプログラムで楽しみです!
参考:
○当日のコンマス高木さんによるBlogの記事
○東京交響楽団第46回新潟定期演奏会(コンチェルト2号感動の毎日)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
コメント