にいがた食の陣2008当日座
今年も2月9日と10日に開催された「にいがた食の陣2008当日座」に行ってきました。今年は9日に万代会場のみの参戦でした。実は10日に古町会場に行く予定でしたが私が体調不良でダウンしてしまいまして。。ダメダメです。
今回は万代会場のみの参戦でしたので、こじんまりとした中で楽しんできました。昨年まで現ラブラ万代と万代シルバーボウルの間の通りでもやってたんですが、今年はバスセンターと万代シルバーホテルの間の通りのみでの開催でしたね。まあ人少なかったからなぁ。でも、逆に場所を絞った関係か少しお客さん多いようにも感じました。
最初に食べたのはキムチチゲ。在日本大韓民国民団新潟支部の方々が作ってまして「本場の味」ですね。かなり辛くておいしかったです。ちなみに1杯300円でした。
次に食べたのは牛スジ鍋。こちらは新潟伊勢丹からの参戦のようですね。1杯300円。意外と牛スジって食べないんですけど、結構トロトロでおいしかったですね。この2つは万代会場のみの提供だったようですね。
そして、ボンオーハシのブースで売られていた「海軍カレーパン」も食べました。この海軍カレーパンですが、その場で揚げてます!なので、アツアツでとてもおいしかったですよ。中のカレーはお肉もしっかりと入ってましたよ。
そんな感じで次の日にボルシチなどは食べることにしてこの日は退散したのですが、次の日は残念ながら行けず、結局今年の食の陣当日座は終わってしまいました(T_T)来年の楽しみにするかな。
しかし、いつものことながら食の陣の公式サイトは情報が古くて分かりません(ノT_T)ノ ~┻━┻
そろそろ何とかしませんか?>中の人
食の陣公式サイトよりも新潟観光コンベンション協会のサイトの方が分かりやすくて最新情報も豊富です。困ったもんですね。。ネットで見に来る人も多いので、サイトを作るんであれば最新情報の更新は随時行って欲しいです。
参考:
○新潟食の陣 当日座(ordinary life)
○食の陣 当日座(散歩 ◆新潟市のあたり)
○にいがた食の陣(日々雑感 ~ なまけもの編 ~)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ヒマラヤカレーで晩御飯(2011.03.08)
- 新潟B級グルメ巡り?!(2010.09.01)
- CoCo壱番屋の長岡限定カツカレー(2010.05.24)
- レモン牛乳のランチパック(2010.04.11)
- 上越新幹線限定サラダホープ(2010.03.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- JR大白川駅(只見線)(2021.03.01)
- 観光バスを貸し切っての楽器練習(2020.05.25)
- KINDERSアンサンブルコンサート2019(2019.6.30)(2019.07.03)
- 第9回新潟クラシックストリート(2019.5.5)(2019.05.13)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
コメント