春、祝祭「花風船」
新潟市の政令指定都市移行を記念して昨日今日と移行記念イベント「春、祝祭」が行われていました。
たまたま2日間白山周辺に用事があったこともあり、2日とも見てきました。
今日は17時頃に「花風船」ということで市役所前会場のみんなで花の種入りの風船を飛ばそうというイベントがあり参加してきました。
こんな風船が会場のみなさんに配られました。いろんな色の風船が用意されました。
カウントダウンの後に一斉に風船を飛ばしました。空に上っていく風船を見てるとなんか気持ちがふわーっとしますね。
思いがけず参加できてよかったです(^_^)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- JR大白川駅(只見線)(2021.03.01)
- 観光バスを貸し切っての楽器練習(2020.05.25)
- KINDERSアンサンブルコンサート2019(2019.6.30)(2019.07.03)
- 第9回新潟クラシックストリート(2019.5.5)(2019.05.13)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
コメント
わぁ、風船が青空に映えてキレイですね!
事前に知っていたら私も参加したかったなぁ。
「風船が落ちたらゴミになるんじゃない?」と一瞬思ったのですが、ちゃんとそれを考慮した風船のようですね。一安心です。
投稿: fumi | 2007.04.30 00:40
fumiさん:
今回イベントの告知少なかったですよね。私も新潟駅のポスターくらいしか見ませんでした。
風船や糸、種の入った袋は全て水に触れると溶けるように出来てるそうです。どこに風船飛んだかなぁ。。
投稿: Daa | 2007.05.01 23:56
キレイですねぇ☆
小学生の頃に運動会で風船浮揚あったけど
私が4年の時かなぁ代表にえらばれたのに
クラスの風船わったんだよね(^_^;)
けっきょく予備の風船とばしたよぉ。。
投稿: ちゃちゃ | 2007.05.04 17:18
ちゃちゃさん:
きれいですよね、本当に。
まあ、今回も先に飛ばしちゃった人とか結構いたので(^_^;)
投稿: Daa | 2007.05.06 21:06
田園型政令指定都市というのがなんだか田舎丸出しで、一新潟市民として恥ずかしい感じもしますが、政令指定都市という名に恥じないような市にしていかなければなりませんね。
投稿: 十兵(クリストファー) | 2007.05.08 17:00