« 万代シテイのリニューアルが発表! | トップページ | 公募オケの練習開始 »

関越道山谷PAの様子

駐車場から見た様子です。コンビニ部分とトイレがあります

今日は仕事で十日町へ。一人で来たこともあり安全運転で休憩もしつつ走りました。

帰りに関越自動車道山谷パーキングエリアに。ここは下り線にデイリーヤマザキが出来ています。デイリーホットのタイプで焼きたてパンや挽き立てコーヒーも味わえます。

はじめて中に入りましたが普通のコンビニですね。違うところはお土産コーナーがかなり広いのとハイウェイウォーカーが置いてあることでしょうか。買ったお弁当などは食事スペースで食べられます。

そうそう、オリジナルのものとして「山谷あんぱん」が。単にあんぱんに「山谷」の文字があるだけですけどね。

これが山谷あんぱんです

24時間営業ですのでぜひ通る際はご利用してはいかがでしょうか。

関連記事:
関越道山谷PA下り線にコンビニが!(2006.12.15)

|

« 万代シテイのリニューアルが発表! | トップページ | 公募オケの練習開始 »

新潟」カテゴリの記事

コメント

あら、十日町でも雪少ないですね。
現地の人はどんな気持ちでしょう。

ただのコンビニでも断然便利になったのでしょうかね。
某N大学は徒歩圏内では快適空間がコンビニくらいしかありません。
ですので、何もなかったところにコンビニができたことのありがたさがわかる気がします。

投稿: ノア | 2007.01.13 00:42

ノアさん:
私の大学生時代の某N大付近はコンビニ「すら」ほとんどなかったですよー。それを思えば今はいい環境じゃないかと。

高速道路のパーキングエリアは現状夜間は売店が閉まってるんですよ。なので、コンビニという形で24時間営業をしてくれるとお弁当を買えたり暖かいお茶を買えたりなどというのは大きいかなと。

ちなみに十日町の人に聞いたら「雪全然降ってないねぇ」と言ってました(^_^;)

投稿: Daa | 2007.01.14 23:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関越道山谷PAの様子:

« 万代シテイのリニューアルが発表! | トップページ | 公募オケの練習開始 »