« にいがた秋季観光キャンペーン | トップページ | 新潟県内の高校が全県一区制に? »

出演演奏会案内2つ

毎日仕事に追われてますが、クラリネットの方もがんばってます。
10月の3連休に2つ演奏会に出演しますのでその案内です。
ぜひ皆様聞きに来て頂ければと思います。

第11回クラリネットアンサンブルコンサート
日時:2006年10月7日(土) 17:00~
会場:クロスパルにいがた4F映像ホール
料金:無料-申込不要、直接会場にお越しください。
概要:
第一部…各団体アンサンブル演奏
第二部…合同演奏-迫力ある全員での合奏
※会場は駐車場(有料、30分150円)がありますが台数が少ないのでなるべく公共交通機関をご利用ください。

恒例のクラコンもかれこれ11回目になりました。前回までの数回は私が実行委員長で開催していたんですがさすがに自分がメインで続けるのに無理がありまして前回で運営からは降りてます。今回は久々の一般参加者としてのクラコンになります。今回は合奏のみの参加になりますが、思いっきり楽しみたいと思います。
秋のひと時、クラリネットの音に酔いしれてみませんか?

そして2つ目。

<長岡交響楽団第46回定期演奏会>
~長岡のジュニアとともに~
日時:2006年10月9日(月祝) 14:30開演
会場:長岡リリックホールコンサートホール(長岡市)
指揮:磯部 省吾
独奏:村山 泉(ヴァイオリン)
料金:全席自由1,000円(当日券1,200円)
曲目:・交響曲第39番変ホ長調 KV.543(Mozart)
・ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 Op61(Saint-Saens)
・「カルメン」組曲より(Bizet)

長岡交響楽団の定演です。今回は地元の若い方々などにも参加していただいてビゼーのカルメンを演奏します。お馴染みのメロディーなどもたくさん出てきます。ソリストには地元長岡出身の村山泉さんを迎えてサン=サーンスを演奏します。なかなかオケも大変な曲です。。そして、モーツァルトの傑作である交響曲第39番の計3曲を演奏します。私はモーツァルトの1stとカルメンの2ndです。クラリネットありの協奏曲では久々に乗らないです。今練習を重ねていますが、モーツァルトは本当に難しい(T_T)日々苦しんでます。やればやるほど難しさが身に染みて分かるんですよね。。この曲はオーボエがいないこともあって結構クラリネットが「鍵」になるんですが、私の演奏ではなかなか鍵になれず。。残り2週間で目処つけないとですね。がんばります。

3連休で2回本番ってのは初ですね。切り替えも大変かも。。がんばります!

|

« にいがた秋季観光キャンペーン | トップページ | 新潟県内の高校が全県一区制に? »

音楽」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

Clarinet」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

アンサンブル」カテゴリの記事

長岡交響楽団」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出演演奏会案内2つ:

« にいがた秋季観光キャンペーン | トップページ | 新潟県内の高校が全県一区制に? »