メンテのお知らせ
本Blogも使用している「ココログ」のメンテナンスの関係で以下の日程で記事のアップやコメント、トラックバックの登録などが出来ません。
◇メンテナンス日時(ココログメンテナンス実施について-【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ)
2006年7月11日(火)14:00~7月13日(木)14:00の約48時間
今回のメンテの詳細は以下のところに記載されています。
○ココログメンテナンス実施のお知らせ(7/11-7/13)-【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ
以前から夜間の管理画面へのログイン及び記事の投稿時に非常に重かったココログですが、最近は昼間でも辛いです(T_T)以前から問題になってたんですが、今回丸2日メンテを実施して大幅なメンテを行うということです。
ココログは有料サービスなんですよねぇ。しかも無料の「ココログフリー」の方が現在快適に使えているという状態がありまして有料版を使ってる人たちには不満の高くなる今日この頃。何とか今回のメンテが無事に終わって快適に使えるようになることを祈ってます。
今回失敗するとマジで辛いです。。中の人がんばれ!!
7/10追記:
○7/9ココログ管理画面へアクセスしにくい障害が発生しています。-【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ
あ~あ、燃え盛る火事の現場にガソリン撒いちゃった。。実際は7日くらいから重かったのにぃ。きっと問い合わせフォームからの苦情が9日だったんだろうな。ここまで来ると中の人の問題だけではなく、管理体制や問題の公表、費用的問題などの構造的な欠陥が@niftyにあるような気がしてならないです。みんな限界なのだよ。のんきにこんなことやってる場合じゃないよ。本当にまずいです、これは。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LISMO WAVE 使ってます(2011.02.12)
- mixiのアクセス障害継続中(2010.08.11)
- 突然死に注意(2009.06.30)
- 祝!インストラクター資格合格(2009.04.25)
- 本Blogの更新情報をTwitterに(2009.04.12)
コメント
クラリネットの「にっしー」です(最近忙しくて吹いてませんが…)。時々のぞかせてもらっています。
私もNiftyは10年以上になりまして、ココログフリーでBlogを始めようとしたのですが、あまりの重さにやってられず、Dionに乗り換えてしまいました。夜はやはり重いですがNiftyに比べれば十分、許容範囲です。
Daaさんはここまでカスタマイズされているから乗り換えは大変なのでしょうか。
ではまた。
投稿: にっしー | 2006.07.09 23:01
ココログ、トラブっているようですね。
でも障害報告がココログTop Pageでもなく例の特設ブログのみってのは極めて拙い対応ですね。
何か今度のメンテナンスも思いっきり不安になってきました。
投稿: Hory | 2006.07.10 01:32
にっしーさん:
こんにちは。宝箱ではお世話になってますm(__)m
え、ココログフリーで重かったら有料版は。。(′_`)
カスタマイズは実はそんなにしてないんです。それよりも画像の移動ですね、移行に際しての問題は。Flickrが無料版の限界に達してしまって使えないので今はここにアップしてるんですが、その辺の記事とのリンクを直すのがめんどくさくって。。まあ様子見ようと思ってます。
Horyさん:
私は一応今日の時点でバックアップ取ります。写真はともかく、記事だけでも万が一の際に復旧できればと思ってます。
まあ障害報告Blogの問題は、以前はココログのメンテ中にココログで告知しようとして更新されず。。というのがあったので、TypePadでの告知はいいんじゃないかなぁと思ってます。
投稿: Daa | 2006.07.10 09:03