変則六重奏練習開始
4月にがんばって編曲した曲を使っての変則六重奏の練習が本格的に開始しました。
参考記事:変則六重奏の楽譜(2006.4.26)
練習は2度目だったんですが、前回は全員揃わなかったこともあり、実質今回が初練習でした。
練習している曲は元々の編成がクラリネット2本+バセットホルン3本の「Adagio KV.411(Mozart)」。演奏する編成は
- オーボエ…1
- クラリネット…2
- ホルン…3
ということもあり、ホルンが1つのポイントになりそうですね。練習前はBassパートを担当するホルン3rdが大変かと思ってたんですが、実際に演奏してみるとホルン1st及び2ndの方がかなり大変です。元々バセットホルンがやってるパートをクラリネット、オーボエと合わせて分散させたのですが、まさに「木管」な動きや音を出す必要がありますからね。かなり苦労されていました。
じゃあクラリネットとオーボエは楽なのかというと、そんなことはありません!ホルンと響きを合わせていく必要もありますしね、「曲」として作っていくには各々がもっと勉強していかないとダメだなぁと思う次第。大変だけどがんばるしかないですね。
この曲は8月20日に長岡リリックホールで行われる「長岡交響楽団アンサンブルコンサート(仮称)」で演奏します。残り2ヶ月、がんばります!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
「アンサンブル」カテゴリの記事
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン(2021.2.11)(2021.02.17)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
- 市民交流ステージ(2020.10.25)(2020.10.26)
コメント
楽しみにしてます。頑張ってねw
投稿: 3740M | 2006.06.20 18:32
3740Mさん:
お待ちしてます(^_^;)
投稿: Daa | 2006.06.21 09:08