« 新潟県内の官公庁とシンドラーエレベータ | トップページ | 相変わらず重いココログ »

変則六重奏練習開始

4月にがんばって編曲した曲を使っての変則六重奏の練習が本格的に開始しました。

参考記事:変則六重奏の楽譜(2006.4.26)

練習は2度目だったんですが、前回は全員揃わなかったこともあり、実質今回が初練習でした。

練習している曲は元々の編成がクラリネット2本+バセットホルン3本の「Adagio KV.411(Mozart)」。演奏する編成は


  • オーボエ…1
  • クラリネット…2
  • ホルン…3

ということもあり、ホルンが1つのポイントになりそうですね。練習前はBassパートを担当するホルン3rdが大変かと思ってたんですが、実際に演奏してみるとホルン1st及び2ndの方がかなり大変です。元々バセットホルンがやってるパートをクラリネット、オーボエと合わせて分散させたのですが、まさに「木管」な動きや音を出す必要がありますからね。かなり苦労されていました。

じゃあクラリネットとオーボエは楽なのかというと、そんなことはありません!ホルンと響きを合わせていく必要もありますしね、「曲」として作っていくには各々がもっと勉強していかないとダメだなぁと思う次第。大変だけどがんばるしかないですね。

この曲は8月20日に長岡リリックホールで行われる「長岡交響楽団アンサンブルコンサート(仮称)」で演奏します。残り2ヶ月、がんばります!

|

« 新潟県内の官公庁とシンドラーエレベータ | トップページ | 相変わらず重いココログ »

音楽」カテゴリの記事

アンサンブル」カテゴリの記事

コメント

楽しみにしてます。頑張ってねw

投稿: 3740M | 2006.06.20 18:32

3740Mさん:
お待ちしてます(^_^;)

投稿: Daa | 2006.06.21 09:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変則六重奏練習開始:

» 決意表明!!! [東出典子のブログ]
私、東出典子は1年半前に購入して手付かずだった クラリネットを習得すべく、ひかり荘で練習に励みたいと 思います!皆さんからのアドバイスや練習方法、応援の コメントで東出典子をクラリネットの吹ける女性にしてください!!...... [続きを読む]

受信: 2006.06.21 15:51

« 新潟県内の官公庁とシンドラーエレベータ | トップページ | 相変わらず重いココログ »