カーブドッチとやの"Sweet Terrace"のジェラート
新潟県立自然科学館向かいのS.H.S内にあるカーブドッチとやの"Sweet Terrace"でジェラートを食べました。
私はカフェオレと柿のダブル、相方はかぼちゃとバナナココアのダブルでした。
柿はちょうどシーズンということで「お勧め」マークがついていましたが、本当においしかったです。中には柿の身の他に、隠し味?にすだちが入っていまして、その味がまたいい感じでした。満足満足。
ジェラートショップにはカフェも併設されており、コーヒーを飲みながらジェラートを食べることも出来ます。また、ジャムも販売しております。ちょっとした休憩にもいいと思います。
写真はお店から見た自然科学館です。正門入口からすぐの位置にあるんですね。
寒くなってきて、さらに外は雨という状態でしたのでお客様は少なかったですけど、インテリアを見たついでもしくは自然科学館の帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。
23:00追記:
今日カーブドッチとやので食事された方の記事発見!
○カーブドッチとやの / 新潟市女池南(明日やれることは今日やるな)
こちらにも書かれてますけど、実はレストランでもジェラート食べられるんです。相方が後で知って「レストランで食べればよかったね」と言ってました(^_^;)
でも気軽さで言えば"Sweet Terrace"じゃないかな。
11/14追記:
他の方のカーブドッチとやの店の紹介記事です。
○カーブドッチとやの(胃胃日旅立ち/ぶどう物語)
○行ってきました! カーブドッチとやの店 Cave d'Occi(新潟県新潟市)(新潟を紹介するBlog)
| 固定リンク
「ジェラート・ソフトクリーム」カテゴリの記事
- 1年ぶりなジェラート(2010.09.20)
- 久々なジェラート(2009.08.01)
- 寺泊「ARENA」のジェラート(2007.09.16)
- 久々のジェラートpopolo編(2007.07.22)
- Hobson'sのアイスクリーム(2007.03.10)
「甘いもの」カテゴリの記事
- 1年ぶりなジェラート(2010.09.20)
- 2009年のクリスマスケーキ(2009.12.27)
- ミルクヨーカン(2009.11.29)
- 久々なジェラート(2009.08.01)
- 安田の牛乳生キャラメル(2009.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
「明日やれることは今日やるな」のkyouと申します。
コメント&TBありがとうございました。
早速、遊びに来ちゃいました♪
柿のジェラードって珍しいですね。
食べてみたいです(^^)
また来まーす。
投稿: kyou | 2005.11.14 20:44
TBありがとうございます(^o^)
なかなか美味しそうな一品ですね。
投稿: あきたん | 2005.11.15 00:28
kyouさん:
いらっしゃいませ。これからよろしくお願いします。
私も柿のジェラートは恐々?頼んだのですが意外や意外おいしくてびっくりしました。お勧めです(^_^)
あきたんさん:
ぜひ食べてみてください(^_^)
巻の柿を使ってるようなので巻のカーブドッチでも食べられるのかなと思ってます。
投稿: Daa | 2005.11.15 17:53