長岡交響楽団第44回定期演奏会(11/26)
長岡交響楽団の第44回定期演奏会も無事に終了しました。ご来場頂いた方、どうもありがとうございました。
<長岡交響楽団第44回定期演奏会>
日時:2005年11月26日(土) 18:30開演
会場:長岡リリックホールコンサートホール(長岡市)
指揮:磯部 省吾
独奏:西尾 郁子(クラリネット)
曲目:
・歌劇「後宮からの誘拐」序曲 KV.384(Mozart)
・クラリネット協奏曲イ長調 KV.622(Mozart)
・交響曲第3番変ホ長調「英雄」Op.55(Beethoven)
今回の定期演奏会は、本当は昨年11月27日に開催予定だった第42回定期演奏会のプログラムと全く同じです。昨年10月23日に起こった新潟県中越大震災により会場周辺の長岡市周辺で被害が大きかったことと、団員の中にも被災された方が何人もいらっしゃったことなどがあり、第42回定期演奏会はやむなく中止になりました。しかし、地震から1年経ち復興も進んでいく中で予定していたプログラムで改めて演奏会を開くことで被災者の方にも少しでも元気を与えられればということで今回の開催になっています。
前半はMozartの2曲。最初に演奏した「後宮からの誘拐」序曲は難しかったですねぇ。楽譜は本当に簡単なんですけど、それをちゃんと聞かせるのがとても難解。私は今回は2ndクラリネットを演奏しましたけど、本当に苦労しました。。特に最初と後半のテーマをピアノで吹くところ!なかなかきれいに聞こえませんでした。でも本番ではまあまあうまくいったのかなぁ。。自分の未熟さを痛感してしまいました。全体的にはいい演奏だったと思います。
Mozartのクラリネット協奏曲は、ソリストにロイヤルチェンバーオーケストラなどで活躍している西尾郁子さんをお招きしました。クラリネット協奏曲は長岡交響楽団で演奏するのは初めてでしょうか。西尾さんの演奏はとてもきれいな演奏でしたね。私の方は残念ながら客席やステージで聞けなかったのですが、楽屋にあるスピーカーから伝わってくる音で雰囲気がとっても伝わりました。リハーサルで聞いた際もそれはすごく感じましたね。私もあの音を目指したいなぁ。。でも、練習時に代吹き何回かやりましたけどボロボロでした(;_;)ので、まずはしっかりと練習することが大切かな。
西尾さんは今回はバセットクラリネットではなく普通のクラリネットで演奏されましたが、いくつかの箇所でオクターブを下げたりして演奏されました。打ち上げの席でお聞きしたら、ご自分でアレンジを少しされたそうです。Mozartはフリーメーソンの会員でしたが、数字の3にこだわっていたということで、同じ音のメロディーが1オクターブずつ上がって演奏したり、逆に下がって演奏したりするパターンを中心に楽譜をアレンジされていました。たしかにそれはいいかもなぁ。。無理にバセットクラリネットで演奏して自分の感覚がずれるよりも普通のA管でどう聞かせるかってのが大事な気がします。とても勉強になりました。
後半の「英雄」はとても緊張感がありました。今回のテンポはかなり早かったんですよ。なので、エキストラの方々を中心に直前までかなり苦労されていたようです。でも、かえって生き生きとした演奏が出来たのかなと思います。今回はオーボエがブラボーでしたね。たくさんのソロを見事に吹ききりました。それにつられてか木管の出来が本当に良かったと思います。クラリネットは今回相方がトップを吹きましたけど、直前までは結構緊張してて大丈夫かなぁと思ったのですが本番ではいい演奏が出来てうれしいです。
で、私は。。2ndのアシでしたので暇でした(^_^;)結果として楽させてもらいました。すみません。本来アシの要らない曲ですからねぇ。。
打ち上げの席ではいろんな方と話をしました。打ち上げに出られた方の中に毎回聞きに来て下さる元団員の方(クラリネット吹かれてます)がいらっしゃいました。私の音も10年以上聞いていらっしゃるので毎回いろんな批評を伺いますが、今回も非常にほめてくださいました。うれしいことですねぇ。いつもは非常にきついことも言われたりするんですけどね。私のことは「全然吹いてないじゃん。何で?」って言われてしまいましたが(苦笑)次回は1曲トップを吹く予定なのでがんばらないと。
長岡交響楽団は次回は12月17日のジュニアリリックコンサートでゲスト出演(クラリネットは出番ありません)があった後は来年6月4日の定期演奏会になります。また難曲揃いなのでがんばらないと!
聞きに来られた方の記事:
○第44回長岡交響楽団定期演奏会(コンチェルト2号感動の毎日)
○長岡交響楽団第44回定期演奏会(love&peace♪マチオの脱力生活日記!)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
「Clarinet」カテゴリの記事
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン(2021.2.11)(2021.02.17)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
「長岡交響楽団」カテゴリの記事
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
- 第56回長岡市民音楽祭(2019.11.24)(2019.11.25)
- 長岡交響楽団第9回ファミリーコンサート(2019.11.4)(2019.11.13)
コメント