長岡交響楽団震災復興祈念片貝コンサート終了
<震災復興祈念 長岡交響楽団片貝コンサート>
日時:2005年9月24日(土) 16:00〜
会場:小千谷市立片貝中学校体育館
指揮:磯部省吾、佐藤麻理子
ピアノ独奏:山家慶子
演奏:長岡交響楽団、小千谷市立片貝中学校吹奏楽部+OB
曲目:
◎シベリウス作曲:交響詩「フィンランディア」
●高橋伸哉作曲:氷河特急
●真島俊夫作曲:ジェラート・コン・カフェ
◎ガーシュイン作曲:ラプソディー・イン・ブルー
○ドヴォルザーク作曲:交響曲第9番ホ短調「新世界より」
※○:長岡交響楽団、●片貝中学校吹奏楽部、◎合同演奏
今回は「片貝町音楽を楽しむ会」のメンバーで組織された実行委員会の招待で演奏することになりました。小千谷市片貝町といえば片貝まつりの花火で有名なところです。非常に「熱い」土地柄とお聞きしてたのでどうかなぁと思ってました。
中学校での演奏でしたので控え室は教室を使用しました。窓から見る風景はのどかで非常にのんびりとした雰囲気。こういう環境もいいですね。。と思い非常に開放的な気持ちになりました。でも天候が少し悪く開演辺りに雨が降り始めたのが残念でした。演奏には影響ありませんでしたが。
お客様は超満員。800人くらいは入ったのかなぁ。みなさんとても真剣に聞いてくださってとてもうれしい限り。こちらも演奏に熱が入りました。特にオケ単独でやった「新世界より」は私自身トップを吹かせてもらったので気合入りましたね。。ゲネプロまでリードがうまく合わずに音程も悪く心配したのですが、当日に変えたリードが本番ではぴたっと合ってくれまして自分としては95点の演奏だったかな。若干音程が悪かったりしたので残りの5点は次回に取っておきます。
中学生、高校生のみなさんも本当にがんばっておられましたねぇ。正直「ラプソディー・イン・ブルー」は吹けないと思ってたのですが、みなさん結構がんばっておられましたね。ソリストと合わせる機会もめったにないチャンスですしね。とてもいい経験になったかなと思ってます。残念だったのはあまり中学生たちと話す時間が無かったこと。まあ大人の人恐いわなぁ(^_^;)
久々の出張コンサートでしたが、いいですね。またぜひ機会があればと思ってます。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 第12回新潟クラシックストリート(2022.5.5)(2022.05.09)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
「長岡交響楽団」カテゴリの記事
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 新潟県文化祭2020(2021.01.11)
- 第56回長岡市民音楽祭(2019.11.24)(2019.11.25)
- 長岡交響楽団第9回ファミリーコンサート(2019.11.4)(2019.11.13)
コメント