あわただしい1日
朝起きて、軽く朝食をとってから車でディーラーへ。保険の更新に。今回保険会社を変えたことと対象年齢を上げたこともあって保険料はかなり安めになりました。ほっ。
その後、相方の友人のお宅へ。この方の家では梨を作ってまして、時期が来たので幸水を買いに行きました。1箱1,000円のを2箱ほど。でも、この値段にしては数多いよなぁ。ありがとうございます。
お礼を言いつつお茶を飲んでいたら「せっかくだし梨畑見ません?」ということで裏の梨畑へ。
梨は結構なってましたね。幸水の後に新高などがありますが、さすがにその近くには行かせてもらえず(^_^;)、すでに収穫が終わった幸水のところと品種がよく分からないので販売せず知り合いに配ってるだけという西洋梨を見せてもらう。そしたら「せっかくだしもいでいきません?」ということでにわか梨もぎになってしまいました。西洋梨を3つほど。そして小さめということで収穫されてなかった幸水ももがせてもらいました。梨もぎなんて子供の時以来だなぁ。。その他少し小さめなのも「ジャムにしてみて」ということで大量にもらい、気がつけば買った分と同じくらいの数。。申し訳ないです。
豊栄を後にして万代島のホテル日航新潟に向かう。新潟競馬が最終日ということもあってバイパスは競馬場IC付近を中心に混んでましたが何とかパスして無事に13時頃に到着。相方の仕事関係で今回食事券4,000円分もらったので3Fのダイニング「セリーナ」でバイキングを食べる。ただでごめんなさいってくらい各メニューおいしかったですね。パスタソースで食べなかったがありましたが、一応一通り食べました。最後はお腹いっぱいになり、コーヒーを飲んでから出ました。しかし、結構家族連れも多かったですね。ホテルのバイキングは結構値も張りますけどね。満員盛況でした。
その後は少し万代島ビルの展望台を見てから郵便局で不在郵便を受け取って一度帰宅。少し休んでから再び万代の実家に行きました。ホテルからすぐに行けば楽なんですが荷物置いてきたからしょうがないですね。
実家でも晩御飯ご馳走になってきたのですが、いつもはばくばく食べるのに食が進まない(;_;)どうもバイキングで食べ過ぎたのが影響してお腹が全然空いてなかったんです。なので、最低限だけ食べて終了。申し訳ないなぁ。。まあ食べた後お茶飲みながら父といろんな話が出来たのでよしとするかな。
そんな感じで久々に新潟でバタバタとした日曜日でした。おつかれさま。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ヒマラヤカレーで晩御飯(2011.03.08)
- 新潟B級グルメ巡り?!(2010.09.01)
- CoCo壱番屋の長岡限定カツカレー(2010.05.24)
- レモン牛乳のランチパック(2010.04.11)
- 上越新幹線限定サラダホープ(2010.03.25)
「新潟」カテゴリの記事
- 小千谷市民オペラ「カルメン」(2022.5.14)(2022.05.18)
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウインター参加(2022.02.24)
- 大光ツインスマイルコンサート~長岡交響楽団第61回定期演奏会(2021.11.28)(2021.11.29)
- 長岡交響楽団第10回ファミリーコンサート(2021.7.4)(2021.11.29)
- 花いっぱい音楽祭2021(2021.5.30)(2021.05.30)
「日常の風景」カテゴリの記事
- 観光バスを貸し切っての楽器練習(2020.05.25)
- 雪に振り回された一週間(2018.01.23)
- 新潟市役所前の大松(2017.04.28)
- ウサギ?(2011.11.04)
- ぷち花見(2011.04.21)
コメント