電子署名なしのメール送信
PGP/GnuPG関係の最新情報をメールで配信する"PGPフラッシュニュース"というメールマガジンを配信しているのですが、今朝配信した内容をはじめて電子署名なしで送信してしまった(;_;)
とは言っても忘れたわけではなく、2週間前に会社で使用しているPCを再セットアップした際にPGPもGnuPGも入れずに今まで来てしまったからなのですが。でもちょっとだけ自己嫌悪。。まあしょうがないですね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LISMO WAVE 使ってます(2011.02.12)
- mixiのアクセス障害継続中(2010.08.11)
- 突然死に注意(2009.06.30)
- 祝!インストラクター資格合格(2009.04.25)
- 本Blogの更新情報をTwitterに(2009.04.12)
「PGP/GnuPG」カテゴリの記事
- PGP9のライセンス期限切れ案内(2006.11.05)
- PGPよもやま掲示板移転(2006.05.12)
- PGP日本法人設立(2006.01.26)
- PGP Desktop 9.0.3の日本語対応(2005.11.18)
- PGP Desktop Homeの販売キャンペーン実施中(2005.06.08)
コメント
そこで再送しないと。
じゃないと自分で「電子署名しなくても自分のメールであると信じてもらえてる」と認知することになりはしませんか。
受け取った方も「あ、ミスなんだな、まあいいか」なんて思ってはいけない。
そういうところがつけいる一番危ないポイント。
と、僕は思う。
投稿: みりゅ | 2005.03.16 11:44
みりゅさん:
ですね>再送
実は鍵もなくて会社では現在電子署名できないので帰宅したら再送したいと思います。
実は迷ったんですけどね、署名なしで送るかどうか。やっぱりちょっと後悔してます。
投稿: Daa | 2005.03.16 11:49