« 積もりました | トップページ | PGP8.1 for Windowsクイックガイド »

MovableTypeのテンプレートの勉強

19日(土)の昼間、某Blogのデザイン変更のためにMovableTypeのテンプレートを変更していました。最終的には元々のとあまり変わらないことが分かったので結局元に戻してしまいましたが(^_^;)
でも1日がんばったおかげで結構スタイルシートなど分かってきたかも。

サイトを作るようになってかなり経つのですが、スタイルシートなど一切関係なし!ってページを作りつづけてきたのでいまどきのサイトのような綺麗なページなんか作れないんですよね(;_;)勉強しないとなぁ。

うちのサイトもそのうち作り直さないとな。。

|

« 積もりました | トップページ | PGP8.1 for Windowsクイックガイド »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

すごい
サイトの作り直しに考えが及ぶなんて・・・
うちは「サイトリニューアルの勧め」は見なかったことにしています。210ページ いじる気力が無いもので・・・
スタイルシートかぁ・・・

投稿: 伊藤/kin_i | 2005.02.21 21:03

伊藤/kin_iさん:
うちもそのくらいはありますよ、ページ。
ソフトのPGP関係のページが多いので。。前から味気ないなぁとは思ってるんですよ。でもやる時間も気力もないのが現状です(^_^;)

投稿: Daa | 2005.02.22 10:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MovableTypeのテンプレートの勉強:

« 積もりました | トップページ | PGP8.1 for Windowsクイックガイド »