« 上越新幹線代行バスが所要時間短縮 | トップページ | Bloglinesが日本語インターフェース対応に »

3000VAのUPSの電源プラグ

今月18日に行う社内グループウェアサーバーのリプレースに備え、本日購入元に部材一式が到着したようですが、中に入れる3000VAのAPC製UPSの入力電源プラグが特殊だよって連絡が来ました。えっ、聞いてないよ〜(;_;)

Smart-UPS電源プラグについて(APC)

この「L5-30P」というプラグです。

まあしょうがないので受け側用意しないとだね。今回OEMのものを買うのでAPCのサイトチェックしてなかったのが敗因だなぁ。。

12/2追記:上司に手配お願いして何とか数を確保できました。ふぅ。

|

« 上越新幹線代行バスが所要時間短縮 | トップページ | Bloglinesが日本語インターフェース対応に »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3000VAのUPSの電源プラグ:

« 上越新幹線代行バスが所要時間短縮 | トップページ | Bloglinesが日本語インターフェース対応に »