前田建設ファンタジー営業部が本に
マンガ、アニメなどで描かれている空想上の建造物を実際に作るために検討してみようという前田建設ファンタジー営業部が本になることになりました!
このファンタジー営業部、前田建設工業株式会社という立派な建設会社が夢を与えてくれるために作ってるページなんですよね。今回書籍化されるのは「マジンガーZ格納庫兼プール」の見積書が出来るまでの話です。この話、公開当時見ましたけど結構まじめに考えてるんですよね。すごいなぁと感心してみてました。
現在は第2話の「銀河鉄道999の発着用高架橋」も公開されています。こちらも要チェックです。
そうそう、前田建設工業の社員が実際に記事を書いている「今日もご安全に!」も面白いですよ。こちらも要チェックです。
12/2追記:
書籍発売になってます。
○幻冬舎(発行元)での紹介
○Amazon.co.jpで詳細を見る
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- BSNラジオ「今すぐ使える新潟弁」がPodcastに(2006.07.27)
- 世界中の「2005年8月6日8時15分」の風景を伝えよう!(2005.07.15)
- 来月は沼垂まつりがあります(2005.07.06)
- Blogpeople Tags登録しました(2005.02.22)
- ネットラジオ"ClassicFM"(2005.02.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 田中屋本店の和菓子2点(2006.03.16)
- NHK教育「まる得マガジン」に野田幹子さんが講師で出演(2005.11.01)
- イエローマスタード新潟版(2005.08.03)
- PGP関係の記事のある本が出ました(2005.01.14)
- 前田建設ファンタジー営業部が本に(2004.11.19)
コメント
全然関係ないけど、うちの客じゃん。
出し渋りの激しいケチな会社じゃなかったんだね。
投稿: とり | 2004.11.22 09:50
土木学会関係者です。私もこの本の皆さんへの好影響を期待しておりまして、ご意見参考にさせていただきました。jsce.jpというところで紹介します。
投稿: nakagawa | 2004.12.14 14:17
とりさん:
コメント大変遅くなりました。
自分のお客さんが実は有名な会社だったってのは意外とありますよね。うちのお客もそういうところいくつかあります。別な面が発見出来ていいですよね。
nakagawaさん:
コメントありがとうございます。
実はまだ本買えてないんです(;_;)今週末も暇がないので来週あたり買えればなぁと思ってます。私自身は土木関係詳しくないのですが(通信系勉強してました)、父が某建設会社に勤めていたので、父が見ると結構面白いのかなと思ったりしてます。
投稿: Daa | 2004.12.14 16:01