« 長岡交響楽団第42回定演中止決定 | トップページ | 上越新幹線+代行バスで新潟−東京間運行再開 »

中越地震災害対策用FM局一覧

新潟県中越地震関係で設置された災害対策用FM局一覧です。
被災地ではテレビ、携帯電話やWebの情報をなかなか受けられないので、ラジオが増強されるのは助かります。

76.4MHz(50W) … 長岡市、越路町、三島町、与板町、見附市、中之島町、小千谷市
・放送時間:7時〜20時
・事業主体:長岡市
・演奏所:FMながおかの設備を使用
・期間:2005年1月26日まで

76.6MHz(10W) … 十日町市、川西町、中里村、津南町
・放送時間:7時〜22時
・事業主体:十日町市
・演奏所:十日町市役所内
・期間:2005年1月26日まで

その他、被災地により明瞭にAMラジオを聞いて頂くために既設AM局が臨時に中継局を作っています。

新潟放送(BSN)川口中継局(1485kHz、100W) … 川口町、小千谷市、堀之内町
・中継所:新潟県北魚沼郡川口町
・期間:2004年12月末日まで

NHKラジオ第一放送小千谷中継局(85.6MHz、10W) … 小千谷市、川口町、川西町
・中継所:新潟県小千谷市
・期間:2004年12月末日まで
※FM波を使用しています。

−−−
被災地周辺の既設のラジオ局の周波数は以下の通りです。
○NHKラジオ第一放送
・新潟 … 837kHz
・柏崎 … 981kHz
・十日町 … 1341kHz
・小出 … 1368kHz
・六日町 … 1323kHz
・津南 … 1161kHz

○BSN新潟放送
・長岡 … 1062kHz
・小出 … 1026kHz
・塩沢 … 1485kHz
・十日町 … 1062kHz
・柏崎 … 1062kHz

○FMながおか … 76.4MHz(上記参照)

○FMゆきぐに … 76.2MHz(六日町、小出町周辺)

○FM新潟
・新潟(弥彦) … 77.5MHz
・大和 … 86.5MHz
・越後湯沢 … 81.7MHz
・津南 … 80.2MHz
・安塚 … 80.4MHz
※文字多重放送情報はこちら

○FM PORT
・新潟(弥彦) … 79.0MHz
・大和 … 87.9MHz

○NHK-FM
・新潟(弥彦) … 82.3MHz
・大和 … 83.5MHz
・津南 … 87.0MHz
・越後湯沢 … 85.3MHz
・松代 … 84.4MHz
・安塚 … 85.2MHz

|

« 長岡交響楽団第42回定演中止決定 | トップページ | 上越新幹線+代行バスで新潟−東京間運行再開 »

新潟」カテゴリの記事

地震」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中越地震災害対策用FM局一覧:

» 地震に備えましょう [(おおよそ)日刊好きな物生活]
という訳で いざという時に、携帯電話やラジオなど情報元は確保したいですね。 新潟中越地方の地震の際は、長岡に友人がいましたので大変心配しました。 「生きて... [続きを読む]

受信: 2005.02.16 22:22

« 長岡交響楽団第42回定演中止決定 | トップページ | 上越新幹線+代行バスで新潟−東京間運行再開 »