PGP8.1インストールしました
とは言っても、PGP8.1ってフリー版出てないはず。。
が、How to Upgrade to PGP® Desktop 8.1というページを見ると、Personal Desktop8.1がダウンロード出来る!これは。。と思いインストールしてみたら特にライセンスチェックもなくインストール完了。再起動したら普通にフリー版として起動しました。
PGP8.Xってライセンス番号によって版を分けてるみたいなんですよね。なので、ライセンスなしの場合と期限切れの場合はフリー版としてプラグインなどが使えない状態で使用可能になります。
でも、この使い方、公式発表はないので裏モードになるのかなぁ。。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LISMO WAVE 使ってます(2011.02.12)
- mixiのアクセス障害継続中(2010.08.11)
- 突然死に注意(2009.06.30)
- 祝!インストラクター資格合格(2009.04.25)
- 本Blogの更新情報をTwitterに(2009.04.12)
「PGP/GnuPG」カテゴリの記事
- PGP9のライセンス期限切れ案内(2006.11.05)
- PGPよもやま掲示板移転(2006.05.12)
- PGP日本法人設立(2006.01.26)
- PGP Desktop 9.0.3の日本語対応(2005.11.18)
- PGP Desktop Homeの販売キャンペーン実施中(2005.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント