責任を取るのは一人
追加手配することになった部材の絡みでずっともめてましたが、最終結果が出てうちの課長が稟議書を書き、私1人のミスということで決着したようです。
まあ「みんなが悪いけど一番立場の弱いヤツに責任を押し付ければOK」ってことですな。
たしかに私にも追加手配するに至った責任の一端はあるんだけど、問題はそれだけじゃないんだけどね。社内体制の不備とか営業の業務放棄とか。。そういうことは全部お咎めなしで行くんだろうなぁ。
気分のすっきりしない決着です。
5/20追記:稟議の決済が降りたようで、稟議書が戻ってきましたが、うちの部長が追記ということで文章を追加しておりました。簡単に要約すると、「この件は『Daaが悪い』で終わらせていいのでしょうか」ということで、私が疑問に思ってたことを書いてありました。たまにはきちんとやってくれるじゃん>部長
何を買うか決まらないうちから見積り金額が決定するっていう方式が多いからなぁ。それで今までよく持っていたもんだ>会社
まあとにかくちょっと気が晴れました。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- 久々の工事(2017.10.26)
- 転職して1年(2017.03.09)
- 近況(2011.04.17)
- 急に寒くなりましたね(2010.09.23)
- 久々にプチ徹夜(2010.07.13)
コメント